× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
この間、たまたま実家に用事があって行ってた時に、 家が近所で多分百メートルも離れてないと思うんだけど、 そして、おばさんに「変わってないねぇ!」と何度も言われた。 PR |
||
15時頃、ハッ!と気付いて行政書士事務所へ。
危うく忘れそうになったよ! 昨日、旦那様に「行き方を覚えて欲しい」と言われて一緒に行き、 早速その時に書類が一つ間違えてたから、今日一人で 持っていく約束になってたのをすっかり忘れてたよ! 危なかった~。自分のツイッター読み返してて思いだした。 昨日の私偉いぞ! とにかく狭い入り組んだ路地の一本にありまして>事務所。 一方通行ばかりなので、一旦通り過ぎて迂回して戻る…的な。 その割に車の通りも結構激しく、ノロノロしてらんないというね。 でもさすがに昨日の今日だから覚えてたさ。 何ヶ月かしたら完全に忘れてる気がする(涙)。 それで、帰りにその近くにあるショッピングモールに寄って お腹が空いてたからクレープを買ったの。 それで帰り始めたんだけど、もうとにかくお腹が空いてて 長い赤信号の時に「少しだけ」と出して食べたのだわ。 そしたらチョコ&クリームにまみれたバナナが転がり落ちて、 私の手、手首、ハンドル、胸元、シートベルト、座席…と チョコやクリームをなすりつけながら落ちやがったんだ! 悪夢ですよ。 この暖かい日差しに照らされ、ぬるく溶けたチョコ・・・・・。 慌ててティッシュで拭き取ろうとしたら、信号が青ですわ。 ガーン!となりつつも、次の信号でつかまったら拭こう…と 思ってるのに、そんな時に限って青信号オンパレードですよ。 「あぁ…あぁぁぁ…ベトベトするよぅ…」と半泣きになりながら 結局信号は一度も赤になる事なく、家に帰りつきました(涙)。 神様…こんな時に青信号の幸運を有難う…。 |
||
ツイッターをやり始めて段々分かって来た事がある。
それは使い方の違いというかね。 「自分を表現する」「自分を知って貰う」みたいなのは皆一緒。 だけどその「自分」というのが、自分の内面(思想や案)を指すのか それとも「日常の行動」を指すのかで随分違って来るのじゃないかと。 私なんかは、ミクシィなんかも「日記」という名前につられて 「日常に起こっている事。それについての自分の感想」くらいの 感覚でずっと書き記して来てるのね。 だからツイッターもその延長で「今何何しています」的な使い方。 でも、そうじゃなくて「何何についてこう思っている」とか 自分の思いを書いてる人も居て、スタンスの違いが段々分かって来るね。 私なんかは違和感なくどちらも読めちゃうけど、思いを書いてる人にとっては 「○○した」「○○食べた」「今○○に居る」とかつまんないかもね~。 低レベルに感じるんじゃないかなぁ?(笑)。 私、メル友とかでもそうだったかも。 異性のメル友とかでも、恋愛話や考え方なんかを聞いてくる人とは 全然長続きしないのね。 お互いに「今日○○食べた」「夜は○○に行く予定」とかぽつぽつと メールしあうのが長続きしたし、楽しかった。 多分、多くを語りたくなっちゃうけど、メールで書いてると面倒だから そういう深く心に通じる話題は自然と避けてたのかもね。 嫌いなわけじゃなくて、多分好きなんだと思うけど、メールとかだと面倒。 ツイッターも本の感想ですら文字数少なくて消化不良になるから 自分の思った事を書くのはなるべく避けるけど、 せめてブログ(日記)くらいはもう少し身のある話を書いても 良いのかもしれない(笑)。 ちなみに、リアルで知ってる友人知人の場合は、その人が日常に 何してるのかって話題だけでも充分面白いよね。 近況が知れて凄く楽しい。 |
||
昨日に引き続き、旦那様が若いころお世話になった方々と |
||
昨日、文通相手から手紙が届いていたのですが、その内の一人は |
||