忍者ブログ
赤目の日常&お人形ブログ since:2009.01.01
<-  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

随分昔に撮った写真ですが、散(チル)ちゃんの写真を載せておこうと思って、
溜まってた写真群の中から探して来ました。
これは柿田川公園という地元の公園に旦那様の仕事の関係で行った時に撮影。

chiru005.jpgchiru006.jpgchiru001.jpg





いつものSDと違って、散ちゃんは手のひらサイズなので、人が居ない隙にポケットからこそこそっと出して撮影できて便利な子です(笑)。
その分、ポージングが余り得意ではないので、何だかぎこちない感じですけど。

この頃はまだデジ一眼レフを持っていなかったので、普通のデジカメなんだけど、
どうも日の良く当たる場所は色の飛びや、青くなったりが激しいね。
以前の私はそういうの調整する技術を持っていなかったから。
あ、今も無いんだった。

chiru002.jpgchiru003.jpg




「見所はこの美しい川でございます。」
という感じに見えます?(笑)。
一応、自分で立っててくれるけど、うっかりポロリと向こう側に倒れたら拾いにいけない場所だったんだけどね。
チャレンジャーだな、私。

chiru007.jpgchiru004.jpg




湧き水がゴボゴボと湧いてる場所は、とってもクリアな水で、青が素晴らしく綺麗で気に入ってる場所。
近くにこういう公園あると良いよね~。

最近はドールの撮影も外ではしていないので、またやりたいなぁ。
実家の庭が丁度良いんだけどね。
先日まで梅が綺麗に咲いてたから撮りたかったけど、寒くて断念したんだっけ。
我が家にも一応狭いけど庭があるのですが、何も手入れしてなくて砂利敷きなだけだから、
植物を入れて綺麗にしたいと常々思ってるんだけど、全然着手できておりません。
夢物語で終わらないよう頑張りたいところ(涙)。
PR
皆様、偏頭痛をお持ちの方も多いと思いますが、どの程度の頻度でヤツはやって来ますか?
私は昨日もズキンズキンと一日中悩ましい痛みを抱えて寝込んでしまいました。

会社に行ってた頃はもう少し頻度が多かった気がしますが、今は月に1回くらいです。
酷い頭痛で、しかも丸一日くらいマジで治りません。
痛すぎて吐いても、まだグオングオン痛いままです。
どうも排卵日と関係あるんじゃね~の?という感覚。
折角AIHして来ても、その直後に酷い頭痛がやって来て、
頭痛薬を飲まずにはいられません。
ナンじゃコレ。気のせい?考えすぎ?悲しいよ、ホント。

頭痛外来とかやっぱり行くべきでしょうか?
でもかなり昔だけど、やっぱり神経外科か何処かで頭痛の薬を頂いて飲んだのですが、
身体がグオーッ!と熱くなって、眩暈が酷くなりゲーゲー吐いたんです。
それからは強い薬はちょっと怖いなぁ・・・と敬遠してます。
現在はそんな事なくて、素敵な特効薬とか出来てるのでしょうかね?

今日は無事に元気になっていました。
いつも朝起きたら「今日は痛くないかな?」って確認する生活は悲しいね。
朝、ぼんやりTV見てたらぶり返しそうだったから、慌てて掃除したりしてみた。
ぐうたらしたいんだけど、ぐうたらしてると頭痛になるというこのジレンマ(涙)。
働けという事か?そうなのか?

しかし、今日はDVDもレンタルして来ちゃったし、ゲームも買って来ちゃったから、
明日もきっと自堕落な生活よ(こらこら)。
とうとう「仮面ライダーカブト」の最終巻が貸し出し中じゃなかった~~!
ここんとこずーっと「仮面ライダー555」を見てたから、ゴッチャにならんと良いけど。
今日は久しぶりに逢う高校時代の友人2人とお喋りタイムを過ごした。
高校時代の友人は、また別のグループとも付き合ってて、
そっちとは一緒にコントラクトブリッジ行ったりする子も居るので割と頻繁に会う。
だけど、今日逢った子達の一人は離れた場所に住んでいるので、なかなか逢えない。

今日は久々に地元に帰って来てるというので、カラオケボックスの
フリータイムで昼食食べつつ、長い時間話をした。
そして、ジワジワ思い出した。
「そうそう、こんな奴等だったっけ(笑)」みたいな。

子供が小学生になってたり、私も結婚してたり、色々環境変わってもさ、
人間の根本って余り変わらないのね。
今回で言うと、Aが会話の主導権を持ってて、私がそれに対応してて、
Bは控えめに意見を挟む・・・みたいな印象(笑)。
Aは我が強くて自分の言いたい事はバンバン言うし、常に「自分正しい」みたいな所あるから
私と意見が逆だったりすると大変な議論になったりするんだけど、
趣味とか生活とかは近くて離れてても同じようなものにはまってたりする。
Bは中間というか、一番客観的で冷静で、Aと私の潤滑剤のような感じ。
ただ浮世離れしているというか、色んな意味で「自分」の生活を確立してる人。
誰が欠けてもいけなくて、3人一緒が楽しい。勿論二人でも楽しいが、
常に「欠けている」という印象を抱いて会話するみたいな風になる。

この二人とはずっと交換絵日記をしていて、ノートが何十冊もたまっている。
今は流石にしていないんだけど、やっぱり「書く」事によってその人の事を深く知れるよね。
ただ逢って会話してるだけよりも、凄く「内面」が吐露されるというか。
高校生という多感な時期に色んな事を日記で報告し合って、
勿論行き違ったり盛り上がったり山あり谷ありして来て・・・だからこそ深くで繋がってるというか。
集まって何処かに行ったりとか、ネット上で仲良くしたりとか全然無いけど、
それでも何だか切れない自分の一部のような、そんな人達です。

私には中学・高校時代を通して大切な友達が一杯居るのが凄く嬉しい自分の長所なんです。
むしろ小学校からの付き合いも居るしな(笑)。
ずっと地元に住んで来たからこそ、続いている絆かも知れないけど、
やっぱり人間として成長過程で一番多感な時期を一緒に過ごした人達は特別だよ。
皆~、私とこれからも仲良くしてね~★
最近買ったCD=リベラ(libera)×2枚。

リベラはイギリスの少年合唱団です。
映画「誰も守ってくれない」の主題歌に使用されたので、最近はTVでバンバン流れてましたが、私もまんまとはまりまして、早速CDを買った次第。

もうね、声が透き通ってるだけじゃなくて、コーラスが重厚なんですよ。
盛り上がりは幾重にもコーラスを重ねていて、絶対に一人の声では
成し得ない音を聴かせてくれるのです。
一番好きなのは、「彼方の光」という曲ですかね。
その次は映画の主題歌の「「あなたがいるから」。
どっちの曲も凄く良い。
割と独唱っぽい曲もあるんだけど、私の好みはクラッシックっぽい壮大な曲。

割とヒーリング系の曲は好きで色々集めたりしてますが、
久しぶりに「アルバム全曲好き」みたいな感じ。
やぁ、癒されますなぁ。


今日も筋肉注射をして来たので、左腕が痛うございます。
今日の朝、旦那様が「行って来るね~」と玄関を開けた瞬間、凄い勢いで私を呼ぶ。
何事かと見に行ったら雪が降っておったよ!
前の日まで暑い暑いとか言ってたのに、いきなり今度は雪?
一体どうなっちゃってんの?
でも確かに朝方は寝てても寒くて、いつもはいでた毛布をかぶったくらい。

二人でひとしきり「凄いね~、凄いね~!」と喜んでいたが、
積もるまでもなく、どうやら止んで、更に日中は暖かかったので溶け切ったらしい。
佐藤健くんのブログにも「撮影で静岡に行ったけど雪だった」と写真が出てた。
めずらしいんだよ、この辺は。
同じ静岡県内でも余り雪が降らない暖かい地域だから。

しかし、私は今日も一歩も外へは出ていないのであった。
最近、冷凍庫の中身が一杯で、次に買った物が入らない状態だったから、
それを消費せねば!という事で買い物を控えていたのです。

別に冷凍食品が好きなわけではないんだけど、生協だとどうしても冷凍物に
なってしまうのよね~。だからどんどん溜まって行く。

冷蔵庫は旦那様が、週に二回の燃えるごみの日に整理してくれるから、割といつも綺麗で、物を入れる場所もあるんだけど・・・。冷凍庫までは見ていない様子。野菜室は見てくれる(笑)。
私は買った物もどんどん奥に仕舞い込むし、夕飯で少し余ったおかずなんかは、ラップして冷蔵庫に入れておくんだけど、翌日それを出し忘れたりしてそのまま冷蔵庫の奥に眠ったりするので、放っておくと多分大変な事に・・・(涙)。
でも大丈夫。ちゃんと賞味期限見て管理してる人が居るからね(笑)。
いえ、最近は専業主婦になったので、割と自分でやってますよ。えへへ。

冷凍庫もだいぶ余裕が出て来たので、明日は買い物に行こうと思います。
丁度病院も行かないといけないからね。
PREV   NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Lapin
最新コメント
[09/08 赤目]
[09/08 赤目]
[09/08 かいり*]
[07/12 赤目]
[07/11 ちか]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
NINJA TOOLS
Powered by 忍者ブログ & [PR]