× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
色んな相談サイトなどを見ていて、最近「?」となる事。
それは「心が広い」とはどういう事なのかという事。 例その壱 自分が大切にしている蔵書を、狭いからという理由で同棲中の彼女が ブックオフに売っぱらってしまった。 こんな理由で彼女と別れるのはおかしいか? みたいな質問。 大体の回答者は「それは酷い」「コレクションしない人には痛みが分からない」 「充分に別れる理由になる」などの答えなんだけど、一部には 「男のくせに小さい」とか「もっと広い心で彼女に接してください」とかって 回答があるんだよね。これに違和感を感じる私なのよ。 心が広いってそういう事?これを許さないと「小さい男」なの? 「人の痛みが分からない」人を許すのが「心の広い」人なのかい? 何でも許してあげるのが広い心だとは限らないんじゃないかと。 それを踏まえて例その弐 子供がスーパーで走り回ってしまうけど、走りたい盛りの子供を 2人も連れてると、どうしようもない。それを叱る人が居るなんて 世の中は何と心の狭い人の多いことか! みたいな相談。 私は走り回る子供を叱るのは「心が狭い」とは思わないけどなぁ。 むしろ人様の子供なのにルールを教えてあげるなんて、いっそ心が広いぜ!と 思ってしまうんだけど(笑)。う~ん、難しいねぇ。 私なんかは、大切なお人形を勝手に捨てられたりしたら どんなに心が狭いと罵られようとも、絶対にそいつを許さないと思う。 あはは、まだまだ小せぇ人間です。 PR |
||
この記事にコメントする
|
||