× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
日曜日だったのでどこかへドライブに行こう!という事で、
箱根へ行って来ました。 いつもは元箱根の方(芦ノ湖とかね)へ行く事が多いんだけど、 この間の「都バスで飛ばすぜぃ」を見てたせいか、 旦那様が箱根湯本の商店街に行きたいと言い出して、 めずらしく小田原方面へ行って来ました。 私はそういえば、湯本の方へ行ったのは初めてかも。 箱根ローソンにエヴァ出現…の予定だったせいか、 お土産屋さんにも色々エヴァ関連のお菓子土産が並んでおりました。 しかし、そんな土産を喜ぶタイプの人間が周りに居なかったので、 普通のおまんじゅう等を各実家へ買ったのでした。 鈴廣のカマボコを買ったり、小田原の駅の方まで出て 駅ビルに行ったりとかして、また箱根経由で帰って来ましたです。 昔は車は酔いが激しいタイプだったので、箱根の山道なんかは 絶対に駄目だったけど、大人になるに連れて車酔いもだいぶ治ったようで、 どんなクネクネ道でも、歌ったり喋ったりで全然平気なんだよね。 ただ単純に運転手に慣れてるからってのもあるかもしれない。 うちの旦那様は本当に道を良く知ってる人なので、不安が無いというかね。 そういう信頼してる人の運転は、今まで余り酔った事が無い。 逆に、友人の彼氏とか、初めて逢ったような方の運転だと、 どんな些細な事でも酔ってた気がする。 つまり、精神的なものだったんでしょうね~。 (小さいころは多分、本気で弱かったんだと思う)。 各実家へお土産を届け、旦那様の実家では猫とたわむれ、 私の実家では犬とたわむれ、楽しい一日でございました★ PR |
||
昨日からマイミクのたっぷさんに教えて頂いた
「ファッション・ソリティア」なるものにはまってしまった(涙)。 たっぷさん…どうしてくれるんですか? http://aizenbc.blog69.fc2.com/blog-entry-341.html このゲームはまぁ、着せ替えの醍醐味よりは、 やっぱりゲームをクリアする事に重点が置かれるのですが、 それでも何で着せ替えにこんなにはまるのかが分からない。 小さいころも大好きだった。 紙を切り抜いて紙の女の子に着せるのなんて大好きで、 自分でドレスを描いて色塗って着せたりまでしていた。 大人になってからもお人形にどっぷりはまり、 何万とするようなお洋服を買って着せてあげたりとかしている。 そして、ここへきてプーペガールですよ。 いい加減で飽きるかなぁ?と思って始めてたんですけど、 10月からやり始めてから、一日たりとも着せ替え忘れた日はないぜ! 毎日着替えさせると1カ月ごとに皆勤賞が貰えるのですが、 そんなの関係無く、毎日ちゃんと着せかえちゃうんだわ。 可愛いよぉ。私のプーペちゃん可愛いよぉぉぉ。萌え~~❤ 自分もお洋服買うの大好きだし、編むのも大好きだし、 もともとファッション全般が好きなんだろうか? 全然自分はそんなタイプじゃないと思って生きて来たけど、 こうなって来ると、案外お洋服が好きなのかもしれない。 VIVIやananなんて購読してた事ないけど、それでもファッション好きを 名乗って良いものなんですかね? それともやっぱり単なる「着せ替えマニア」なんですかね(笑)。 |
||
現在、パズルにはまっております。
落ち物…とはちょっと違うか。正方形のマスに 色んな色のジュエルが並んでて、それを並べ替えて 3つ以上つなげると消える…みたいな超単純なパズルゲームです。 「ビジュエルド・ブリッツ」というミクシィのアプリで 1分で勝負が決まるのですが、その1分の激闘を 何回続けた事やら…は~~。 旦那様まではまってしまい、ここ何日かは二人でパソコンの 奪い合いになっております(笑)。 と言っても、私は昼間家に居ますので、夜は旦那様に 譲っておりますけど。 さて、今日は「パイナップル麦茶」を入れる為のピッチャーを 買いに行って来ました。 最近のは結構軽いんだね。カラフルだったしね。 しかし、そんな中私が選んだのは、使い勝手がとっても悪そうなこちら。 http://item.rakuten.co.jp/kerori/h811ah/ 可愛いカエルちゃんなのです(笑)。 洗うのも大変そうだ。冷蔵庫から取り出すのも大変そうだ。 店員さん曰く「横にすると漏れる」だそうです(爆)。 でもそんなのを選んでしまう私なのよ~。駄目な主婦なのよ~。 利便性よりもデザイン重視!これ基本ね! そんな訳で、明日からこれで「パイナップル麦茶」を冷やしてみたいと 思います。楽しみだね~★ |
||
車の運転は本当に楽しい。
特に町の中をチマチマ走って、あっちへ停めたりこっちへ停めたり するのがとっても楽しいし、信号待ちして右折のタイミング見たりするのも すっごく楽しい。左折も綺麗に曲がれると嬉しくなる。 で、最近不思議に思ってる事があるんです。 信号待ちをしていると、暫くは普通に停車してるのに、ふとした時に じわっじわっと前に進んだりする車が結構いるのですけど、 あれって一体何? スルスル~っと進むんじゃなくて、チョビッチョビッって進むの。 もしかして私の車間距離の取り方が狭すぎるのだろうか?と思って 少し多めに距離を取って停まっても、やっぱりジワジワ行く人が居る。 弟に聞いてみたら「ここら辺の地域特有だよ」と言っていた。 そうなのか?地域性の問題なのか? 弟も運転が大好きで、四国とかまでドライブしちゃうようなタイプなので、 多分他の地域では余り無いと言いたかったのかもしれないが、 それでは謎は謎のままではありませんか! 旦那様に聞くと「マニュアル車なんじゃないの?走り出しやすいように ジワジワやるんだよ」と言われたけど、システムが分からない。 いったんは停車してたのに、少しずつ前に詰めるって事もあるの? ちなみに昨日はバックミラーを見てたけど、後ろの車もジワジワ迫って来たり してたから怖かったよ。 そんでね、前の車がちょっとずつ前に進んだら、私も同じように進むべきか ここが悩みどころだわな(笑)。 私もジワジワやるか。しかし、私はNか、長い信号だとPにギアを入れてたりして ジワジワする為には、ギアをDに入れねばならないよね。そりゃ大変だ。 なので私は断固として動かないぜ! 本当に色んな人が居るなぁ、と思う運転模様なのでありました。 |
||
色んなお茶を集めるのが好きです。
緑茶やウーロン茶も好きですが、特に紅茶が好きで、 ルピシアが御用達な私。 そんなルピシアに水だし麦茶が色々発売されてて、それを買いました。 今回は「あんず麦茶」と「パイナップル麦茶」を買いました。 しか~し!家に帰ってから我が家には麦茶を作る為のピッチャーが 無いという事に気付いたのです!ガ~~ン!! 買いに行けば良いんだけど、すぐに試してみたかった私は 空になったウーロン茶のペットボトル(大きいヤツ)を使う事にしました。 何しろペットボトルなので入り口が狭い。 「パイナップル麦茶」は紅茶のようにティーバッグになっているのですが、 ルピシア特有のピラミッド型のティーバッグなのでこれがなかなか 入らないんだなぁ。 でも無理やり押し込んで作って冷やして飲みました。 メッチャ美味しかった! 麦茶なんだけど、紅茶っぽくもあり、お砂糖入れたら尚美味しいかも…。 旦那様はにおいをかいだだけで「うへぁ;」となっていたのですが(笑)、 私はケーキやカステラなんかの甘いものを食べる時に合うなぁと ご満悦なのです❤ でも飲み終わってから気付いてしまいました。 「出がらしのティーバッグを取り出せない」という事に(涙)。 入れる時は乾いてたから何とかかんとか時間をかけて押し込んだけど、 水にぬれて茶葉が膨張した今となっては取り出すのは不可能! これってどうすれば良いの? ペットボトルの日に、中身入れたまま捨てたら怒られる…よねぇ?? ハサミで切って取り出すしか無いのかな?きっとそうだよね。 あぁ、面倒臭い(涙)。 手抜きした結果が、むしろ面倒な事になりました。駄目人間であります。 明日ピッチャーを買いに行くでござる。 可愛いのがあると良いなぁ。 |
||