× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
毎年恒例ですが、確定申告の書類を作成しております。 PR |
||
昨日読み終わりました~。
貴志祐介『新世界より』。 ハードカバーで上下巻で、しかも凄い分厚いのですが、 この作者は毎回読み始めるとノンストップになってしまうと分かってたので、 覚悟して読み始めましたよ(笑)。 そして案の定、夜明けまで掛かりながら読了してしまいました。 とても特殊な世界設定で、まずその世界設定の話から入るのですが、 この導入部分が今までの貴志さんの作品と全然印象が違ってて、 最初、別の作者の作品を読んでる感じでした。 どちらかといえば、ライトノベル系とでもいうの?異世界物というか。 でもどんどん読み進めて行って、上巻の終わりまで来ると 「あぁ、もうこれは貴志祐介の世界だな」という感じでした。 今の世界に対する警笛みたいな部分もありつつ、それでいて エンターテイメントというかね。本当に上手だなぁといつも感心します。 呪力といういわゆる超能力を持った人間が、それを規制しながら 細々と暮らしている世界が舞台で、その呪力によって引き起こされる 様々な問題に次々に直面して行く。 そして、彼らより若干知力が乏しく、呪力を持たないネズミ種族との関係性・・・。 そういうの全部練りに練られていてビックリですよ。 暫くはアッチ(本の中)の世界にどっぷりで、現実に帰って来にくいというかね。 まぁとにかく、やっぱりこの作者の本を読むのは危険な蜜の味(笑)。 自分の好みとか全部置いといて、人様にお勧めするなら この作者を挙げるかなぁ?と思います。 他にも沢山読んでるんだけど、感想書いてない(涙)。 徐々に書けるといいなぁ。自分のメモとして。 |
||
頭痛で完全ダウンしていました(涙)。
火曜日に「アレ?ちょっと左の額が痛いかも・・・」と思いつつも、 お友達が3人遊びに来る予定だったので、お喋りしてる内に治るかもと思い それは確かに正解だったんだ。 楽しくケーキ食べたりお喋りしたりしてたら、割と平気だった。 皆が帰った後も、普通にしてたんだけど、 夜に寝る頃になったらまたズキズキ(涙)。 翌日はもう全然起きられなくて、でも病院に行く日だったから 頑張って病院へ。ついでに買い物もして来た。 割と頑張れた。 しかし更に翌日、何と今度は左は治ったのに右が痛いではないですか! もう、どーせーっちゅーの! 病院に通ってる関係で痛み止めなどを飲めない。辛い(涙)。 ただただ寝ていた。 旦那様が折角、確定申告の為にお休みを取ってくれてたのに、 全然できなかったよぉ(涙)。 そして今日、まだ若干ズキズキとしているけど、何とか起きてみる。 旦那様のお仕事関係で、銀行に書類を取りに行かないといけなかったので 昼ごろに車を出して出かけてみた・・・、ら、案外良くなったみたい。 やっぱね、ずっと寝込んでても仕方ないよね。 外に出て、お日様の光を浴びるのって大切なのかも知れないと思ったよ。 お陰で、午後は急な動きをしなければ痛みを感じない程度に回復★ やぁ、良かった良かった。 原因は絶対に肩こりだと思うんだよ。 だとすると、究極に肩をこってしまった「アバター」のせいだと思うんだ(笑)。 3Dメガネの弊害だぁ! そんなゼェゼェする中、プーペガールの着せ替え皆勤賞の為に 毎日ログインはして、毎日着せ替えボタンの更新だけはした自分。 偉いんだか馬鹿なんだか・・・。 |
||
昨日は旦那様と一緒にレイトショーの映画を見に行きました。
今更ですが「アバター」です。 本当は3Dなので字幕ではなく吹き替えを見たかったんだけど レイトでやってるのは字幕版だけだったので、仕方なく字幕。 他国の映画は字幕で観るのが大好きな私だけど、 アバターはやっぱり吹き替えで観たかったと思った次第。 文字を見るのに視線がやっぱり一回ずれるんだよね。 全体を見渡せないのが辛い。 とにかく映像は素晴らしかった!文句無いねぇ。 最初は「ちょっと酔いそう」とか思ったけど、物語に引き込まれるにつれて 全く酔いなんて気にならなくなってました。 皆が言ってた事ですが、立体に見えるというより、奥行きがあるという感じ。 まるで自分がその場に居るかのような錯覚を起こさせる。 大きな窓(スクリーン)から実際に外を見ているとでも言うのか・・・。 今までの「手を伸ばして触ってみたくなる」タイプの3Dとは全く別だね。 風景がすっごく綺麗で、ゲームのFFの世界を立体で体験してる感じがして 私としては物凄い嬉しかったんだよね。 ファンタジックな美しい風景の中を、自分も歩いているような気持ちになれる。 FFはどんどんCGが進化して美しくなってるけど、それはやっぱり 「現実っぽい」けど「作り物」として見てるけど、アバターの場合は 本当の風景という印象。 映像の技術って日進月歩の世界なんだなぁ。 ストーリーも勿論面白かったけど、予定調和的な部分が大きいので いわゆる「エンターテイメント」というヤツですので。 3Dだったからこそ意味がある! きっとTVで普通の平面で見たら、ふ~ん、綺麗だね・・・ってレベル。 映画館で見ておいて良かったよ。ロングランしてくれてて良かった。 でも3Dメガネは本当に辛かった(涙)。 普段メガネかけなれてないせいもあるけど、こめかみがメッチャ痛くなって、 肩がすんごい凝って、シーンの幕間なんかになると一旦はずして 首をぐるぐるしたりしてたよ。重いよね、あのメガネ。 あと、レイトだったからかなり座席が空いてたのに、何故かオバちゃん3人が 私の隣に座って来て、それも辛かった。 最近、映画館で両隣に人が居たって経験してなかったから。 私は通路脇が好きだから、真ん中からははずれてるはずなのに、 わざわざ人が居る所の隣を選んで座る人の心理が分からないよ。何故? 前も後ろも、同じ通りの真ん中も空いてるのに・・・。 先に座席を選んでチケットを購入するんだけど、私たちが買った時は 隣は誰も居なかったから、後からわざわざ私たちの隣を買ったって事だよね? しかも始まってすぐくらいに入って来たから、最初の説明っぽいシーンが 全然観れなかったのであった(涙)。 さて、次は多分「ライアーゲーム」かな? こっちはTVでも良さそうだけど、ストーリーが気になるから行くって感じ。 20:55から始まって23:40までだったので遅い時間だったけど、 映画の後ラーメン食べに行って「たまには深夜のデートも良いね」と 普段と違う感じが楽しかったです★ |
||