忍者ブログ
赤目の日常&お人形ブログ since:2009.01.01
<-  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日もまたフィギュアの日と生協の日が重なってハラハラしました(笑)。
何故金曜日なんだろう?まぁいいけど。
何だか見てるとコケそうで怖くて、チラチラとチャンネル変えつつ
結果だけ見た小心者です(爆)。

なので、今日はお買い物にも行く気は無くて、昨日の内に今日の分まで
買い物しておき、一日中家の中に居ました。
母から電話が来てフィギュア一緒に見よう!と言われたけど、
出かける気ゼロでしたので「生協が来るから」と言い訳にして
行かなかったんだな(笑)。

夕方辺りから何だかとってもケーキが食べたくなったけど、
出かけるの面倒だし、来週またお友達が遊びに来るので
我慢しようと思ってたのね。
そしたら旦那様から帰るコール。
「ケンタッキーでも買って帰ろうか?」と言われたけど、
夕飯は作ってあったので「・・・ケンタッキーかぁ・・・要らない」と電話を切ったのです。

しかしこの「・・・」という行間を読んだらしく、
旦那様は無事に(?)ケーキを買って来ました(笑)。
「何で分かった?」と言ったら「何となくニュアンスで」との事。
おぉぉ、結婚して4年以上。とうとう以心伝心するようになって来たか?!
良きかな良きかな★
美味しく頂きました。

あ、余り関係ないけど最近は白いタイヤキも結構好き。
チョコとかキャラメルが美味しくて好き。
普通のタイヤキも好きだけど、アレって全然違う美味しさだよね。
白いタイヤキはモチッとしてて、1個で物凄い満腹になっちゃう。
PR
一昨日の日曜日もまた義実家にて寿司&ケーキを食べました。
この間は義姉のお誕生日会(笑)で、
今回は義母の妹(つまり私たち夫婦にとっては叔母)の
誕生日会でした。ロウソク立てきれませんけどね(笑)。

この叔母というのが、とにかく才女で、ずっと教師をやっていて、
その後、高校の校長になり、その後大学に行ってみたり、
留学をしてみたり、論文を英語で出版してみたりという人なのですね。
ハリー・ポッターは発売された直後に原版を読んでいたようなね。
まぁそんな人なので独身なので、皆でパーティーだったわけです。
またしてもケーキを沢山買い込む義姉なので、残ったのは頂いて来て
家で食べました。どんだけケーキ好きなんだろかって話で。

義実家には猫が4匹居るのですけど、毎回そのネーミングが
「どんなセンスなの?」と思う私なのであります。

・ソラ(由来は知らないが一番まともだと思う)
・ハスキー(通称ハス。体の色合いがハスキー犬に似てるから。これもまぁ良い)
・タヌ(たぬきに似てるから。本名タヌキチさん。すでにおかしい)
・シロ(白いから。本名シロタロウさん。何も言うまい・・・)

こんな感じなのです。
私からしてみると、もう少し何とかならんかったのか・・・と。
ちなみに、ソラは義姉、それ以外は旦那様がつけたらしい。
・・・という事は、ネーミングセンスが怪しいのはうちの旦那様か・・・(涙)。

そういえば、会社で同期だった仲良しの子も猫を飼ってて、
やっぱりネーミングセンスがどうにもこうにも・・・だった(笑)。
茶色いから「チャ子」。灰色だから「グレ子」。ちなみに両方ともオス。
その後生まれた子猫は小さいから「チビ」。しかし育って、その子が
子供を産んだので「チビお母さん」に変化。
極めつけはその子供で、私に「ねぇねぇ、今度生まれた子オスなんだけど
模様が牛みたいで丸っこいからマル男とウシ男で悩んでるんだけど
どっちが良い?」と聞いて来た。
「どっちも却下!もっと格好良い名前付けろ」と言ったが、結局マルオさんだった。

良いんです。どんな名前を付けて呼ぼうと。結局愛着わいちゃうんだから(笑)。
そして私も「ハス~!タヌ~!」と抵抗無く呼んでいるのであった。

あ!関係ないけど名前といえば、オリンピックでスキーの
「スーパー大回転」って競技があるでしょ?あれって凄いネーミングだよね!
「大回転」だよ!何度聞いてもビックリするわ。
で、本来英語では何という競技なのか調べちゃったよ。
「スーパー・ジャイアント・スラローム」なんだって。SGLと書いてあった。
何でこれだけ訳して日本名付けたんだろうね??

フィギュアでもさ、ジャンプの種類を「シングル」「ダブル」「トリプル」と言うのに
何故か「四回転」だよね。これが不思議でしょうがない。
何で他の国みたいに「クワトロ」ではないのかな?
日本では余り日常的ではなくて分かりにくいという配慮だろうか?う~む。
今日は病院に行く日だったので冷や冷やしましたが、
何とか男子フィギュアのフリーの小塚から間に合いました。
帰って来てTVつけたら、まさに小塚が滑る所だった。

そして、途中で生協が来るので冷や冷やしましたが(笑)、
これも丁度、合間に来てくださってラッキーでした。

そんな感じでかぶりついて見ていたのですけど、
何と!プルシェンコが銀!NO~~~!!
今日はジャンプも軸が変だったし、音楽にも
いまいち乗れてなかった感じだったので心配したけど、
四回転決めてるしなぁ・・・と思ってたら、心配的中。
一位でないプル様はプル様ではないのである。
ソルトレークの時は相手がヤグディンだったので
私的には納得してたけど(本当に完璧だったから)、
ライサチェックは勿論凄かったけど、無難に滑った勝利だね。

そこから言ったら、今回に限って言えば私は高橋の演技が
一番好きだった。音楽ととっても合っていたと思うんだよね。
ステップが本当に美しくて、ジャンプ失敗したけど、
補って余りある感動的な演技だったなぁ。

あとは、ウィアーくんね。メッチャ可愛かったわぁ。
男子なのに「可憐」という言葉がしっくり来る可愛い子よね。
オカマっぽい優雅な手つきが何とも言えず中性的で美しい!
録画を巻き戻してまで見たのは、高橋&ウィアーだけ。

ノブナリくんは本当に残念なアクシデントで・・・。
でもその分、お客さんを味方に付けてた気がするので、
もっと笑顔で堂々と帰って行って欲しかった気がしました。
終わった後もへこんだ顔してたよね(涙)。

まぁとにかく、楽しみが一つ終わってしまった。
そして、高橋くん銅メダルおめでとう★

昨日は元の会社のお友達二人が我が家に遊びに来てくれました。
前にも赤ちゃん連れて来てくれてたSちゃんと、
来月には引っ越してしまうるり姐さん。

二人の為にケーキを買っておこうと午前中から出かけたのですが、
Sちゃんは何故かお店の臨時休業とかに良く出会ってしまう体質なので、
そんなSちゃんの為に買うケーキなら、休業の可能性があると思って
事前にネットで調査。
そしたら、案の定いつもは水曜日定休の店が何故か今週だけ火曜日も
休みである事が判明。
反対方向の一度行ってみたいと思ってたお店に目標を変更。
こちらは「月曜日定休」とある。ヨシヨシ。
そう思って出かけたのです。

そしたら、途中の道が工事中で物凄い渋滞に引っかかる!
普段なら5分の道のりと40分かけて行きました。
行きました・・・ら、何故かシャッター閉まってるし!
仕方ないので別の店へ。少し行った所にA店とB店と並んでる箇所が
あるから、そこならどちらかはやってるだろう・・・と。
しかし、昨日私は義姉のお誕生日会でA店のケーキを食べたばかりなので
出来ればB店が開いてると良いなぁ・・・・・・・はい、閉まってました~!

そんな訳で、大変苦労してA店のケーキを購入した次第です。
恐るべし、Sちゃんの「プチ不幸パワー」。


さて、最近は昼間はオリンピックばかり見ていますが、今日は待ちに待った
男子フィギュアのショートプログラムでした。
プルシェンコ頑張れ!ともう8年以上前から非国民な私ですが、
今日のショートは無事に彼が勝って安心安心。
高橋もとっても良かったので、明後日のフリーが楽しみです★

しかし、その前にやってたカーリングが、思ったよりずっとずっと面白くて
はまって見てしまった。今までいまいちルールとかも知らなかったし、
ちゃんと見た事無かったけど、これってスポーツというよりも頭脳戦だよね!
ビリヤードとかに近しいものを感じました。面白い!

1月の下旬に義姉の誕生日があったんだけど、
延びに延びて、昨日やっとお誕生日会(笑)がてらの食事会を。
といっても、義実家で、義母、義姉、旦那様、私、猫達だけですけど。

寿司を買って行くは良いけど、ケーキは義姉が買ってる可能性が
高かったので悩んだ・・・が、やはりホールで買うべきでしょ!と
プレートに「○○ちゃん、お誕生日おめでとう」と書いて貰って(笑)、
それを持っていきました。
案の定、あちらもケーキを買ってあって、しかも10個も!
沢山余ったので持って帰って来て、今日私の実家の母にあげましたとさ。

義姉の親友が旦那様の同級生と結婚されているんだけど、
うちの旦那様の事を「すっごい若い嫁さん貰った」と言っていたらしい(笑)。
確かに、一度その人(親友ではなく夫の方)とスーパーでバッタリ会い、
「うちの奥さん」と紹介された事はあるけど、そんなに若く見えたのね★うふ★

「あぁあの子、35・6才だよってちゃんと訂正しといたから」
・・・義姉よ、そこは訂正しなくても良い所だったのでは??

オリンピックを見つつ寿司を食べていると、そんな義姉が突然
「イカを食べてもイ~カい?」と・・・・・・・・。

凍りつく私。

「さむっ!!」

何と!寒い親父ギャグを言うのは、うちの旦那様の特性ではなくて、
某家の日常だったのだ!!

「寒い・・・。寒いよぉ・・・」と泣く私の隣で、義姉は
「イカはイカが?」「いえいえ、イカはイカんぜよ・・・」
と一人で調子良い事言ってました(涙)。

「旦那様だけじゃなかったんだね。この家が寒かったんだね」と言うと
「俺はもっと『イカすイカだな』くらいレベルの高い事言う」と
憤慨していました。
レベルの高低は私には分かりませんでした。
しかし、嫁いだからには私もレベルアップをはからねばなるまいか・・・??
PREV   NEXT
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Lapin
最新コメント
[09/08 赤目]
[09/08 赤目]
[09/08 かいり*]
[07/12 赤目]
[07/11 ちか]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
NINJA TOOLS
Powered by 忍者ブログ & [PR]