忍者ブログ
赤目の日常&お人形ブログ since:2009.01.01
<-  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はお散歩がてら、歩いて行けるスーパーへ。
マンションの隣にあるドラッグストアの角にポストがあるので、
手紙を書くとそこまで行くんだよね。
そうすると、その3軒向こうくらいがスーパーだからさ、
歩いて行っちゃうという訳ね。

何しろ、車が出るまで時間かかるんだよ。
立体駐車場(車の観覧車みたいなの)だから、
自分の番号押してもウィーンガチャン、ウィーンガチャンって
2~3分待たされるわけよ。でも体感では5分くらい待ってる感覚なの。
だから歩いて行った方が早いかなぁ?って。

でも車じゃないと重いものが買えないね。
ネギとかお花とかもね、マイバッグからはみ出たまま歩いて帰る事になっちゃう。
だから鍋の具材とかは買って来れないねぇ(笑)。
旦那様のお酒とかも、いくら安くても買って来れない・・・ので、
そういう日は「下でお酒買って来るように」とメールしとくのであった。
PR
日曜日の午前中は、録画したヒーロータイムを見るのに費やされる我が家。

今日はシンケンジャーがもうすぐ最終回なのでかなり佳境に入って
やっと主人公が主人公らしくなって来た。
今までは金色の人ばっかり出張ってて悲しかったからなぁ。

そんで、仮面ライダーWも面白かった。
今までずっと翔太郎の方が山ピーにそっくりで可愛いと思ってたけど、
最近どうもフィリップの方が可愛く感じて仕方ない。
全然眼中になかったはずなのに・・・、どうしてだろか?
やっぱ役どころが可愛いからかなぁ?顔もどんどん可愛くなって来るよ~~!

菅田将暉くんというんですけどね、息子でも全然おかしくない年なんです(笑)。
しかし実に可愛いす。たまらんっす。お目目ウルウルです。
おかしい・・・、あまり好みじゃないタイプの顔なんだけどな。
多分フィリップが可愛いのだと。そうだ、そう思おう。
益々日曜日が楽しみな私なのであった。

そういえば、日曜日といえば大河ドラマですね。今日のはまだ見てない。
先週のをやっと昨日見ましたが、ものすっごい映像が綺麗ね~。
そして、福山の顔のアップ多し!そして美し!!
美麗な映像で、整ったお顔が拝めるなんて、なんつー素晴らしい番組じゃ!
更に日曜日が楽しみな私であった!

暮れからお正月にかけて、旦那様が家に居たので
いつも昼間につらつらと流して見てる録画番組がたまりにたまって
凄い事になってます。

基本的に我が家はTVは一台で、旦那様にチャンネル権があります。
なぜなら、私よりも旦那様の方がテレビっ子だから(笑)。
あとはFFをやってたから、そのせいもあるかも。

とにかくタイトルだけザーッと見たら、ほとんど2時間サスペンスだった(爆)。
一昨日辺りから、延々と見ております。
1日に3本くらいこなしていますが、毎日1本は夕方の再放送などがあって
録画しちゃってるから、
「3歩進んで1歩下がる~」といったところでしょうか。
延々と犯人探しです。主人公が船越英一郎だったり、沢口靖子だったり、
市原悦子だったりと、少しずつ変わるだけです。
そして、最後は崖に行く率が本当に高いなぁと思う次第(笑)。

私は同じ2時間サスペンスものでも、ちょっとコメディっぽい方が好きみたい。
真面目に淡々とやられると、一気に眠くなる。
シリアスもので見てるのは渡瀬恒彦の十津川警部シリーズくらいか・・・。

全然関係ありませんが、今日は生協の日でした。
家に居たのにインターフォンに気付かなかったらしく、家の前に
箱が沢山(涙)。先週も年末で留守にしていて、先週分の箱もあったりして、
あうあう、配達のおじちゃん本当にゴメン・・・。

ゲームの合間や、寝る前に着々と読書。
アマゾンが配達送料無料キャンペーン中に買うぞ!と
1/1から注文して、1/2に届くという、年明けから何やってんだ状態で。

それまで読んでいた垣根涼介の本をちょっと長いので一旦休憩し、
すぐに読めそうな本から取り掛かりました。

『イニシエーション・ラブ』 乾くるみ

この作者はずっと気になってたけど、結局読んでなかったんだよね。
でも、読んでみたら静岡出身という事で、静岡市が舞台になってて、
なかなか細かな静岡の描写にニヤニヤしてしまった。

や、それは良いとして、あおり文句がもう凄いんです。
「評判通りの仰天作。必ず二回読みたくなる小説などそうそうあるものじゃない」
というのがまず帯にデカデカ書いてあります。
更に裏表紙のあらすじにも「最後から二行目で、本書は全く違った物語に
変貌する」とこれまたあおってあるのです。
すげーハードル高くなってない?とか思いつつ読みました。

最初の方は純粋な若い男性の一人称で、日記風味で
「この作者って文章力が無いのか?」とあきれる程なんだけど、
最後まで読んでみると、これはわざと・・・なのかな?多分そうだね。
だから、最初の方は読んでてもちっとも面白くないんだけど、
段々と面白くなって行く。

ラストはね、まぁ「なるほど」という感じです。
やっぱハードル上げすぎだろう(笑)。
何も知らずに読んだらきっときっとビックリできたのにぃ!
や、でも二度読みしたくなる気持ちはよ~く分かる。
この作者の他の本も読んでみようか考え中。
取りあえず、今回5冊は買ったし、年末に出かけた時に一冊
凄い厚いハードカバーを買ってるので、まずはこれらを片付けないとね。

今は大石圭のストーカーの本を読んでます(笑)。
文章力が圧倒的に違う(爆)。まだまだ序盤だけど超面白い!

年末年始は家に居る事が少なくて日記もままなりませんね。
・・・とか言いつつ、実は家に居る時間のほとんどを
ゲームに費やしちゃってるだけなんですけど・・・。

そんな訳で、年は越しちゃったけどFF13クリアできました。
クリアしても、その後も色々遊ぶ事があるので、
旦那様は今日もまだピコピコと戦っておりますが、
私は一応ストーリー重視でゲームを見るタイプなので、
気持ち的にはひと段落しました。

最後は映像はとっても美しかったけど、エンディングムービーは
凄く短くて(今までのFFでは最短?)、「え?これで終わり?」みたいな。
や、ちゃんと大団円だし、予想通りだし、ハッピーエンドだし、
終わり方には文句無いんだけど、もう少し彼らのその後のシーンが
見てみたかったなぁ・・・と思うわけですよ。

最後の方は、ライトニング・ホープ・ファングのパーティーでした。
この3人が一番バランスが良いベストメンバーじゃないかと。
ホープが攻守共に素晴らしい。
で、自分はライトニングを操作するというのが一番の理想かも。
ヘイストのためだけに、オヤジ入れてたけど、ホープがヘイストを
覚えてからは彼は用無しに(涙)。ゴメンよ、オヤジ。だって弱いんだもん。

昨日はFF終わったのが夜中2時頃で、その後に読み始めた本が
ノンストップになっちゃって、結局寝たのは朝方6時頃だったのでした。
こんな生活、いかにも正月休みだなぁ。
旦那様は明日までお休みとの事。
少しは二人でお出かけしてみるのも良いかも知れない。
親戚の集まりばかりで、美味しいんだけど、ご馳走は食べ疲れたよ。

PREV   NEXT
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Lapin
最新コメント
[09/08 赤目]
[09/08 赤目]
[09/08 かいり*]
[07/12 赤目]
[07/11 ちか]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
NINJA TOOLS
Powered by 忍者ブログ & [PR]