× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
先週から新しい仮面ライダーがスタートしたんだけど、とっても気に入ってます。
今までのディケイドも、コンセプト的に面白かったけど、 主役の子の演技がどうにもこうにも棒読みで、顔も大して好みではなく、 ゲストで沢山男の子出て来るけど、どの子も微妙に「なんちゃってイケメン」で (ファンの人居たらすみません!) 唯一のお気に入りはGacktの主題歌がセクシィって感じで(笑)。 それでも、このディケイドのお陰で、色んな平成仮面ライダーを見てみたくなって レンタルして、水嶋ヒロや佐藤健にはまったりした訳で、 とっても有難い作品ではありました。 今回の「仮面ライダーW」は主役の子が二人居るんだけど、 その内の探偵さん役の子が山Pに似てて、本当に可愛い★眼福なのです。 演技もよろしくて、ストーリーも探偵物で、変なカメラとか 変な腕時計とかが出て来てワクワクします。 一時期、変身する時も「変身」と言わない。 必殺技も叫ばない。むしろライダーと言いつつバイクに乗らない・・・みたいな時代があったけど、 またどんどん原点回帰して来て、今回はベルトも沢山喋る(?)し、 必殺技も色々叫ぶし、そういう単純明快な感じが私は好きで、楽しいです。 「ヒート!ジョォォカアァァーー!!」みたいな(笑)。 子供時代に見てたら完全にベルト購入コースだな。 この間、母と一緒に録画した今週分の仮面ライダーWを見てて、 母も「この子可愛いわv」とお気に入りだった。・・・DNAですな。 またDVD購入ってなハメにならないと良いんだけど・・・。 「仮面ライダーカブト」は何度も何度も見てるから、充分元は取ってるんだけど、 特撮物のDVDが揃ってる子供の居ない夫婦の部屋ってどうなのよ(涙)。 HDDに全部保存しといても良いんだけど、見ると消去するクセが付いてて、 もう1話も2話も消しちゃった(涙)。 今はシンケンジャーも赤の子がとってもとってもイケメンくんでお気に入りなので、 日曜日は起きてから録画した分を見るのが楽しいです。幸せ★ PR |
||
午前中、無事に叔母達を迎えて新居祝いを頂きました。 |
||
明日は父方の伯母2人が我が家に新居訪問に来るので、
今日はその準備というか、おもてなしのものを買いに行って来ました。 結局またシャトレーゼのゼリーにしときました(笑)。 ゼリーなら皆食べるよね?それとも和菓子が良かったか・・・? あとは飲み物だよね。温かいものが良いかしら? 明日の天気次第だけどね。 スリッパは一応有るし、掃除もしたし、大丈夫だろう・・・。多分。 母方の叔母達の場合は、気心が知れてるというか、 余りかしこまった関係ではないので気楽なんだけど、 父方は二人とも何と言うかお上品というか、厳格な感じなのよね。 お茶の先生とかしてるしね。 でも、観葉植物を持って来てくれるみたいだから、歓迎しまっせ。 一応、母も来てくれるしな(笑)。 その父方の叔母の内の一人は、息子も同じマンションの別の階に住んでいるので、 どうやらそちらにも二人で行くらしいよ。 私にとっては従兄弟にあたるんだけど、凄い焦ってたもん(笑)。 「おい、おばさん来るってけど知ってた?」って。 知ってたよ。前々から言ってたよ(爆)。 きっと今頃奥さんに言って怒られてるかもだね。教えてあげとけば良かった。 あぁ、温かい紅茶と冷たいウーロン茶で悩むわぁ。 ウーロン茶はペットボトルからつげば良いけど、紅茶はなぁ。 我が家ポットが無い家だから、来てからヤカンで沸かすしかないね! ちなみに、ティーポットも無いからティーパックをチャポチャポしないとならんね! ついでに、旦那様は生憎、前々から行く予定だった釣りに行くので居ません。 逃げられて良かったね、と言っております。 私も旦那様が居ない方が今回は楽だと思う(笑)。 |
||
3日に1回程度、実家の犬が散歩の途中で我が家に寄ります。
散歩が嫌いな犬なので、余り散歩には行かないんだけど (家の中でドタバタ充分暴れて、体力使ってるしね) 最近は気温も丁度良いので母が頑張って散歩させている様子。 でも「散歩に行こう」と言うと逃げて周って、全然ダメ。 そこで母は「お姉ちゃんち行こう」と私の家を口実にしておるのです(爆)。 不思議な事に、人間大好き犬なので、そういう風に言われると とたんにおとなしくリードを付けて貰って走り出すらしい。 実家から来て、途中で前のアパートは右へ、今のマンションは左へ・・・と 分岐点があるのですが、1回来ただけで、それ以降は一度も右へは 曲がらないそうです。犬って賢いんだね~。 ちゃ~んとこのアパートに辿りつき、エレベータではおとなしく母にだっこされ、 廊下を駆けてうちのドアまで辿りつくってんだから凄い。 オヤツの一つもあげたこと無いのに(笑)。 なので、今度からはオヤツを用意しておいてあげようと思った次第。 しかし、今日なんかは凄い勢いで駆け寄って来て、顔をなめたり 「お腹なでて~」と寝転がったりしてたのに、有る程度一通りこなしたら すぐに背中向けて走って帰って行ったよ(涙)。 そ、それだけのためにここまで?と思わせるような短い逢瀬でありました。 それにしても、「お姉ちゃん」と呼ばれる事に違和感があるが、 母が「ママ」な限り、確かに私の妹という事になるので、他に呼びようもなく、 お姉ちゃんを容認しているのであった。 |
||
相変わらずせっせと文通をしている私ですが、人数も落ち着いて来て、おなじみのメンバーが7~8人という感じになりました。
その中でも、やり取りの凄く早い人や、たまに来る人とか様々だし、 何枚も書いてくる人も、凄く短い手紙の人も居る。本当に様々。 私は相手に合わせて枚数とか書くタイプですが、一人8~9枚ビッシリ書いてくる人が居て、それは流石に5枚程度で勘弁して頂いてる。回を追うごとに枚数増えてるし(笑)。 しかも友人やメル友の愚痴なんだよ。ずーっとずーっと。多い時は10枚。 私は人の愚痴を聞くのは割と好きなので良いんだけど、 毎回同じ事への愚痴なので、変化が無く、返事が書きにくいっす。 一番早い人は、1週間に2回~3回もやり取りしている。 つまり、届いたその日か、翌日には書いて投函してるって事だね。お互い。 住まいが近い人なので、これだけ早いペースでやり取りできるんだと思う。 こんな感じの人が2人くらい居るけど、そういう人って話題豊富で話や好みが合うという人だね。 自分の知らない色んな事を知る事が出来て、凄く刺激を受けます。 他にも、いつも封筒や便箋を色んな紙や写真を使って自分でデコレーションして 送ってくださる人が居る。 この方がくれる手紙はいつもとても凝っていて、それだけ手をかけてくれる事が嬉しく感じる。 私はレターセットを買うのが趣味みたいな所があるから、自分で作るよりは 色々と買い貯めたコレクションを使いたくて手紙を書いてる部分があるので、 自作はしていないんだけど、その人のを見てると何かお返ししたくなる感じです。 その方が今回の手紙の文末に 「またポストでお会いしましょう」 と書いてくれてあって、それに痛く感動した私なのでした。 とっても素敵だと思いませんか? 私も文末は色々考えますが、大抵は「インフルエンザが流行ってるからお互い気をつけましょう」とかそういう季節ネタとかが多く、何だか上手に締まらない時なんかもあるんですよね。 本当は「ごきげんよう」という言葉がとても好きで、これで〆られたら最高なんだけど、 何だか気取ってる感じに受取られそうで、いまだ書けずにいます。 そんな中、今回のこの「ポストでお会いしましょう」は、文通の醍醐味を 一言で表してるというか、大変温かみを感じる言葉で、ジーンとしました。 ポストを覗く前のあのドキドキ感。 開けてみて、手紙が来ていた時のあの高揚感。 封を切るときのジリジリ感。 そういうのが文通の楽しい所★ |
||