× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
今日はたまったDVDや録画を消化する日になりました。
「誰も守れない」 → 「マジックアワー」 → 「天地人(2話分)」 という順番で見たので、 佐藤浩市・佐藤浩市&妻夫木聡・妻夫木聡 という順番です(笑)。 妻夫木くんはいつでも大体同じような感じだし、私のストライクゾーンとは違うので、特に感想もなく・・・。 佐藤浩市は全然役柄が違うので、凄いなぁって感動したよ。 「誰も守れない」は重たいドラマで、とっても人間臭い、すぐ手が出るタイプの仕事人間という刑事役。 このドラマは映画のちょっと前の事件って事で、一応映画も見たいと思っているので、見ておいたけど、まぁまぁ。ありがちな、オチの読める感じのありふれたドラマでしたが、それなりに面白く見ました。 何より、リベラの主題歌が本当に素晴らしい! この曲だから泣けるというかね。この曲だから見たいというかね。 で、「マジックアワー」はほぼ三枚目の役で、これがまた上手いんだよね~。 劇中でも役者の役なんだけど、本当にさっきまで見てた人と全然違う。 髪型とかほとんど一緒なのに(笑)、全く別人だった。素晴らしいですね~。 演技が素敵といえば、堺雅人も評価が高いとか記事が出てた。 それに異論は無いんだけど、何とそこに「ジェネラル・ルージュの凱旋」の主役をやると書いてあってビックリだよ!!オイオイオイ、イメージ違うんですけど。 見たら見たで納得するのかもだけど、映画って事は、前回のバチスタに引き続きグッチーは竹内結子なんだろうか?それもうーんうーん(涙)。 ジェネラルルージュ一番好きなだけに期待と不安が半々ですなぁ。 でもナイチンゲールの方を映画化しなかったというのは、やっぱりあのストーリーは映像化するのは難しいって事だろうか?きっとそうだろうな。 ストーリー的にも淡々としてたってのもあるかもだけど、インパクトあるのになぁ。 シリーズ化して映画にするのでしょうか? だとしたら、次はブラックペアンが見てみたい気がする・・・。 |
||
私が住んでいる地域では、スーパーで買い物をしたらビニールの袋をくれなくなって来た。
もう結構前からですが、袋が必要ならレジでその旨を伝え、5円だったかな?払ってビニール袋を付けて頂く訳です。 なので、エコバッグが必要だろう、という事で私も持っているのですが、 私が持ってるのは「カゴバッグ」なのです。 これは、レジを通した物を新しいカゴに移す時、そこに先にバッグを入れておいて、そこにレジを通した物を入れていって貰うというものです。 これだと、サッカー台で詰めなおすという作業がパスできるので、横着な私にピッタリ(こらこら)。 ですが、カゴに入れるバッグですから結構な大きさが必要で、底にちょっとしたクッションがあるので、小さく畳んでもそこそこの大きさがあり、普段の鞄に入れて持ち歩く感じではないのよね。 だから、「よし、今から買い物に行こう!」という時は勿論持って行くんだけど、 どこかに行ったついでに買い物したりする時は持ってないのです。 そんで、「袋下さい」ってお願いするハメになるのです。 今は周りも袋を貰う人は割と少なくなって来てて、ちょっと恥ずかしい気持ちになるのです。 や、別に貰ったって良いんだけどさ。何となくね。 そんな風だから、鞄に常備しておくエコバッグも必要だろう!という思いの下、 今日はネットで色々探して買ってみました。 今後はもう大丈夫。こいつを忍び込ませておくぜ! でもさぁ、不燃物とかはスーパーのビニール袋をいつも活用して捨ててたから、 それが無いと微妙に困るのよね。 コンビニに行くと未だにビニールの袋に入れてくれるよね。 一応今はそれを活用中。 まぁ市販のビニール袋を買ってくれば良いんでしょうけど。 しかし、エコの為に手間がかかっておりますです。 |
||
昨日レンタルして来た「仮面ライダー電王」を見ております(笑)。
今更ですみません。 既にキバも終わったというのに・・・。時代遅れは相変わらずっす。 まぁ、佐藤健くんが出てるからね。 本当はカブトを借りて来たかったんです。水嶋ヒロくんだから。 でも、さすが「メイちゃんの執事」効果なのか? カブトも電王も結構借りられてて、電王しか無かったんだよね。 なので、こっちから見始めました。 とっても面白いっす! 関俊彦さんが声をあてていて、それがすげー素敵ですわ! 昔はヒーロー声だと思ってたけど、今はとってもダンディな役も出来るのね~。 ガンダムSEEDデスティニーでレイをやってた時に、 「こんなに抑えた声も出るんだ」ってビックリしたけど、 今回は「こんなにダンディなんだ!」と感心しましたですよ。さすがだ関さん。 そんな見所も有り、佐藤くんの色んなスタイルが見れ、大満足の電王。 ストーリーも分かりやすくて面白いし、大真面目に子供向け番組を見ております。 でも、1&2巻しか借りて来てなくて(続きはレンタル中だった)、もう今日見ちゃったから 明日は別のDVDを見る事にします。 今日録画してる「誰も守れない」も明日じっくり見るぞー。 |
||
昨日は・・・というか、一昨日から昨日にかけては初めてのAIH体験でした。
この先、グロい感じの話が続きますので、苦手な方は避けてください。 AIHというのは人工授精の事で、運動精子のみを選別して子宮腔へ注入する方法です。 今まではタイミング法と言って、排卵をちゃんと周期的に起こさせるクロミッドという薬を、朝晩一日2回服用し、排卵日付近になったら卵子の大きさを超音波で見て貰い、排卵しそうな大きさになったら「今日です」と教えて貰うという方法。 でもこれを3回続けたけど効果が無かったので、ステップアップしますか?となり、 私はすぐに「お願いします」と答えました。 先ずはクロミッドが一日3回に増やされ、さらに排卵確認をしたら、今度は人為的に排卵を促す為に注射を打ちます。肩に筋肉注射だよ~(涙)。 でも、注射が怖くない私は、全く大丈夫だった訳さ。 卵管造影に引き続き、看護師さんにビックリされる。 「よ~く揉んで下さいね~」と言われたが、チャリンコで帰るので揉めなかったっす。 そんで、今度は翌日の早朝、9時問診開始の病院を8時から開けて下さってて、そのまま人工授精。 これまた痛かったけど、偉い私は我慢をした。 その後は、20分くらい安静を言い渡され、朝だった事もあり寝こける。 化膿止めの薬を2日分朝夜二回分渡され帰りました・・・が! ずっと生理痛のような腹痛が続き、ウダウダ寝てたら今度は酷い頭痛が始まり、もう何ともかんとも・・・(涙)。 受精するかも知れないし、頭痛薬飲みたくなくて飲まないでいたら、余計に酷く・・・。あうあう。 でも、旦那様がそんな私を見て哀れに思ったのか、かいがいしくお世話してくれました。鍋焼きウドン作ってくれたし、熱いお茶も何度もいれてくれたし、冷えピタも張り替えてくれたし、何度もさすってくれたし、まぁ看病してくれました。 不妊治療は、圧倒的に女性に負担がかかりますね。 痛みもあるし、金銭的にもかかるし(昨日は1万程度でした)。 痛みには割りと強い私ではあるけど、毎月こんなんじゃへとへとになっちゃうよ。 力を抜いて、やれそうなら頑張りますです。 それより、看護師さんにも「赤目さんって森泉に似てますよね」って言われた(笑)。 いつもの事なので「良く言われます~」って返しておいた。 髪が短くなっているのに言われるって事は、余程似ているのでしょう。 彼女は私よりず~~っと若いのに失礼だよ(涙)。 |
||