昨日はいつも横浜でお世話になっている旦那様の知人達が、我が家に新居訪問して下さった。
14時頃に来ると言ってたけど、案外道がすいていたらしく、12時に襲撃(笑)。
あわあわと残りを掃除してお迎えしました。
我が家って、ソファ生活なんだよね。
3人がけソファで、ひとつひとつがリクライニングする仕様なのですが、
5人程いらしたので、全部で7人。そうなるとテーブルの周りに座るしかないよね。
毛足の長いラグを敷いてあるけど、それに座ると今度はテーブルが高いのよ。
座布団を敷いて頂いて、何とか届くかな?みたいな感じで困るわぁ。
隣の畳の部屋に行っても良いんだけど、そちらのテーブルの上には
旦那様の仕事用の書類や図面がババーン!と広げられてて
とてもじゃないが片付けられる状態じゃないという(涙)。
その後、急遽宿を手配して皆で堂ヶ島に移動する事に。
14時過ぎくらいに出たけど、着いたのは17時半くらいだったよ。
渋滞してた。有料道路を活用したけどそれでも混んでた。
しかし、一泊というか、旦那様は今日もお仕事だったので、我々だけ朝の5時に
宿を出て帰宅。
こっちは朝早かったから車も全然居なくて、1時間で帰って来れたよ~。
山道のクネクネ道だから、行きは微妙に酔ったけど、
帰りは大丈夫だった。
一度、長いトンネルの中で渋滞になって、凄く怖くなって自分にビックリ。
元々、プチパニック障害っぽいのはあるなぁと思ってたけど、日常生活で
困る事は無いし、我慢出来るから大丈夫とか思ってたんだけど、
昨日はダラダラ脂汗が出て、不安で心臓がギュッとなった。怖いね、怖いね。
トンネルの出口が見えて来ると楽になるんだけど、ずっとカーブしてて
どうしようどうしよう・・・って泣きそうになったよ。
CDに合わせて歌ってたけど、もうそれどころじゃなくってさぁ。
旦那様も「そんなに長いトンネルじゃないから、車から降りても走って出れる距離だよ」とか
励ましてくれて、他の話を色々話しかけたりしてくれて、何とか乗り切った。
高速の渋滞は割と平気なんだけどなぁ。閉塞感が嫌なのかな?
それとも暗いのが嫌なのかな?空気が薄い感じが嫌なのか?
新居祝いという事で、額縁の中にガラスが入ってて、その中に砂が入ってる
置物(?)というか絵画みたいなものを頂きました。
これが面白いの。少しエアが入ってて、砂がその間から徐々に降りて来るのね。
それで素敵な砂漠を創り上げて行くの。逆さまにするとまた上から落ちて来る。
上手にエアの量を調節しないと、綺麗な模様が出来ないんだけど、
今日は一日中それを眺めてしまった・・・。超お気に入りだよ!
PR