忍者ブログ
赤目の日常&お人形ブログ since:2009.01.01
<-  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりの日記です。
iPhoneに変えてからInstagramやTwitterでポチポチと
日常報告状態なので、ブログにまとめて日記書く習慣が無くなってしまった。

先日ノルウェーのウトヤ島で銃乱射事件がありましたね。
この記事を片っ端から読み漁ってしまう私が居る。
元々、大勢の人が一度に亡くなるような事件について
調べるのが好き(好きっていうと語弊があるなぁ)みたいで、
大型の事件事故は、事細かに記事を読み漁ってしまうのですが、
特に銃乱射事件は気になる。

今回は今までの銃乱射事件とは比べ物にならないくらいの
人数が亡くなっており、しかも青少年ばかりというのが特異ですね。
島と言う半分密室状態で、どんなホラー映画ですか?という感じ。

でも一番びっくりしたのは、犯人が生きて捕まったという事。
今までは、コロンバイン高校にしても、バージニア工科大学にしても、
それ以外のスーパーや街中で起きた銃乱射事件にしても、
犯人は最後、自害してるので、犯人の気持ちや言葉が今後
出て来るかも知れないと思うと、ザワザワとした気持ちになる。

あと、島だったので自然が多く、監視カメラなどが無い為、
生きている人の証言だけが事件の詳細を知るツールであるというのも
ちょっと今までと違う。
だから、他の事件はちょっと調べれば
まず犯人がどの建物へ向かい、何人撃ち、どのように人々が逃げたかが
詳細に記されていたりするのに、今回はそのあたりあいまいですよね。
時間も凄く長かったから、全部の行動を把握するなんて無理っぽい。

でももし私の身内や大切な知人達が被害者に含まれてたとしたら
どこでどんな風にやられたか知りたいって思っちゃうんだよね。
どんな気持ちで隠れていたのか、逃げていたのか…。

でも一番不思議なのは、何でそんなに気になるのかっていう自分?
日本は銃社会でもないから、遠いお国の事件なんですけどね。
コロンバイン高校の事件なんかは、知りた過ぎてDVDまで持ってます。
題材になった映画も見た。
何が私をそんな野次馬根性的な気持ちにさせるのか?謎だ。

この日記を読んで不快な気持になった方がいらっしゃったら御免なさい。
私、普通に幸せに暮らしてますので、銃をぶっぱなしたりする予定は
ございませんので安心して下さい(笑)。
PR
この記事にコメントする
SUBJECT NAME
URL MAIL
PASSWORD COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PREV  HOME  NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Lapin
最新コメント
[09/08 赤目]
[09/08 赤目]
[09/08 かいり*]
[07/12 赤目]
[07/11 ちか]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
NINJA TOOLS
Powered by 忍者ブログ & [PR]