忍者ブログ
赤目の日常&お人形ブログ since:2009.01.01
<-  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近は短編集ばかり読んでいます。
法月綸太郎『しらみつぶしの時計』を読み終わりました。

久しぶりの法月作品だったけど、短編集だったせいか、凄いスラスラ読めた。
私の中の法月作品の印象は、申し訳ないけど「暗い」「堅苦しい」みたいなイメージがどうしてもあったんだけど、今回のはそうでもなかった。
色んな雑誌などに書いて来た短編を集めたものなんだけど、
一つ一つ、語り口が変わってて、一冊で何度も美味しい的な本です。
ハードカバーなんだけど、デザインもとても良いです。

特に表題作は面白かった。
「すべて異なる時を刻む1440個の時計。その中から唯一正確な時計を探し出せ」
というようなお話で、ストーリーというよりは、パズルという感じの短編。
でもそういうのが好きなんだよ、私。

他の話もどれも魅力的な謎と、それに合った落ちがあって、全作納得の出来。
海外が舞台の翻訳チックな作品があったり、ホラーみたいなのがあったり、
ハードボイルド調の海外探偵物みたいなのがあったり、本当に様々。
途中、法月親子か?と思う作品もあったけど、いつものとは別物らしい。
読み終わってスッキリする感じの良い本でした。

今は教習所に通ってるから、重たい本は持ち歩けないし、長編はのめり込むと大変なので、横山秀夫の『深追い』の文庫を持って行ってます。
いつもの刑事物の短編集。
横山秀夫の作品はハズレが無いから安心して読めるし、どれも謎がちゃんと魅力的。
明日は教習所で1時間の空き時間があるから、読み終わっちゃいそうだな。

PR
この記事にコメントする
SUBJECT NAME
URL MAIL
PASSWORD COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PREV  HOME  NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Lapin
最新コメント
[09/08 赤目]
[09/08 赤目]
[09/08 かいり*]
[07/12 赤目]
[07/11 ちか]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
NINJA TOOLS
Powered by 忍者ブログ & [PR]