× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
先日、久しぶりに文通を始めたという日記を書いたのですが、その後も順調に文通を続けていて、手紙がポストに届く楽しさに目覚め、今では8人も文通相手が居る私なのさ。
旦那様に「一人じゃないの?」と言われたので「8人だよ」と応えると「は、はちにん?!」と偉くビックリしてました。 手紙なんて書くの面倒だという旦那様にとって、私の行動は理解の範疇を超えているらしいよ(笑)。 やぁ、楽しいんだよ。文通。 最初は手紙が届く生活って楽しそうだなぁと思ってたから始めたんだけど、 今は書く方も楽しい。 色んな所でレターセット探して買ったりしてて、それも楽しい。 昔、文通をしていた中学・高校時代も、そういえばレターセット集めてたなぁ。 どうもコレクター癖みたいなのがあるんだよね。溜め込むのが好き。 最近は100円ショップとかでも種類豊富なレターセットが売ってて、 安くて可愛くてとってもありがたいです。 そして、多分次は筆記用具とかにはまるんですよ(笑)。 元々、万年筆が欲しい欲しいと言ってはいたんだよね。 以前「クローズド・ノート」を読んだ時に、沢山の万年筆の名前が出て来て、そこから興味を持って、片っ端から検索して調べたんだよ。 主人公が使ってるドルチェビータのミニも凄く可愛かったけど、私的にはずんぐりした感じがいまいちで、そこから色々辿って調べて、私が欲しいのはカランダッシュだな、と。 しかし、我が家の近くで万年筆を種類豊富に扱っているようなお店が思いつかない。 ネットでも手に入るけど、使い方や手入れの仕方が余り良く分からないから、 せめて最初だけは詳しい人の居るような、色々売っているお店で買いたいんだよね~。 うーん、どこならあるだろう?大きな文具店か、百貨店の文具コーナーだよね。きっと。 我が家の近くではそんなん無いぜ~。 そして、万年筆って、良いのとか、デザインが凝ったのだと凄い高いよね! インクも高いよね! という訳で、最初は安くて、でも質は良い日本製の万年筆くらいから始めようかと。 このメール主流時代に、万年筆で手紙を書こうという時代錯誤。 まぁだが、それもまた良し。 PR |
||
この記事にコメントする
|
||