忍者ブログ
赤目の日常&お人形ブログ since:2009.01.01
<-  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日は元の会社の同僚達とカラオケに行って来ました。

初めて一緒に行く人を2人含めて、全部で4人で行ったけど、
趣味・好みが違えば色んな曲が聞けるんだなぁ、と思ったわけです。
家族や、いつものカラオケ友達はだいたい趣味が被ってて(笑)、
「あ、それ私も歌いたかったのに」みたいなね。
相手の歌う曲も全部知ってるよ的な。

私は何でもジャンル囚われず、有名無名も関係なく聴くタイプですが、
唯一ソウルフルな感じのものが苦手だったりします。
女性で言えばAIとか、ミーシャとかですかね。
男性で言うと長渕とかさ。大人っぽい曲が苦手というか・・・。
青山テルマなんかのおとなしいのもダメなんです。
同じおとなしいでも、バラードとして認識できれば割と平気なのになぁ。
あとはケツメイシとかも苦手な方です。メロディアスな方が
Uh~Yeah~とか言ってるより好きです(笑)。

でもそんな苦手と思ってるのでも、「この曲だけは好き」みたいなのがあると、
そこを突破口にして、案外好きになったりする場合があるので要注意です。
食わず嫌いな場合があります。
しっかり聴かずに、何となく流れてるのを聴いて「何で売れてるんだろ」みたいな
感想を持つと、後々歌詞をちゃんと見たり、通しで曲を聴いたりすると
印象が変わったりするんですよね。

金曜日もまたカラオケに行く予定なのです。
そして、私は実感しました。
カラオケで歌いたければ、曲のタイトルをちゃんと覚えていかねばいけないのだと。
曲名も歌手名も分からなかった時のあの絶望感ったら!(バカ)。
PR
この記事にコメントする
SUBJECT NAME
URL MAIL
PASSWORD COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PREV  HOME  NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Lapin
最新コメント
[09/08 赤目]
[09/08 赤目]
[09/08 かいり*]
[07/12 赤目]
[07/11 ちか]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
NINJA TOOLS
Powered by 忍者ブログ & [PR]