忍者ブログ
赤目の日常&お人形ブログ since:2009.01.01
<-  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海外の小説は率先して読まない私ですが、「面白かったよ」と貸して頂いたので
ダン・ブラウンの『デセプション・ポイント』を読みました。

丁度、これから「天使と悪魔」が公開になるので、同じ作者だしね。
でも「ダヴィンチ・コード」は本も読んだし、映画も見たけど、「天使と悪魔」はまだ原作読んでないんだよ。
映画を先に見ちゃいそう。そしたら原作読まないかもなぁ??

今回の作品は、映画になってる2つのラングドンシリーズではなくて、
違う主人公なんだけど、読むと止まらなくなるジェットコースター小説なのは一緒。
上下巻で結構な分量だったんだけど、上巻の途中くらいからグングン読み進めて、あっという間に読了しました。

NASAに協力的な現在の大統領と、反NASAのもう一人の大統領候補。
NASAの無駄な出費について公にした、もう一人の大統領候補の方が世間では人気が出始めていて、今の大統領が危うい・・・という時に、NASAは北極の氷の下から昆虫の化石の含まれた隕石を見つけ、宇宙に生物が居たという世紀の大発見をする。だけど、主人公の女性はそれが巧妙に仕組まれた偽者だと知ってしまう。慌てて発表前に大統領にその事を伝えようとするのだが、何者かに命を狙われ・・・。
誰が黒幕なのか?誰の言ってる事が正しいのか?
陰謀の渦に巻き込まれてしまう主人公・・・という感じ。

大統領候補の秘書である女性と、主人公とが、入れ替わりながらストーリーが進んで行くので、
それがどう繋がって行くか気になって、どんどん読んでしまうんだな。
この作者は他の作品もこんな感じ。

何しろ情報を伝えなくてはいけないのに、それを阻止しようとする何者かに追われ続けるので、まるでハリウッドの映画みたいな展開でワクワクしますぜ。
これも映画にしてくれたら、きっと凄い面白いだろうに。

しかし、やはり人の名前がカタカナだと覚えられない私が居る。
しかも色んなアルファベット3文字や4文字の団体が出て来て、それも覚えられない(涙)。
今やってるゲームもファンタジーだからカタカナ名前なんだけど、
やっぱりちっとも覚えられない。困ったもんだよ、ホント。

PR
この記事にコメントする
SUBJECT NAME
URL MAIL
PASSWORD COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PREV  HOME  NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Lapin
最新コメント
[09/08 赤目]
[09/08 赤目]
[09/08 かいり*]
[07/12 赤目]
[07/11 ちか]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
NINJA TOOLS
Powered by 忍者ブログ & [PR]