× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
記憶力って、分野別に分かれてるよね。
うちの旦那様とっても記憶力が良い部分と、全然ダメな部分があるんだよ。 私自身も「人の顔を覚えるのは下手」だけど暗記系はそこそこいけてます。 先程TVを見ていて京都の映像が出て来た時の会話。 夫「そういえば京都に行こうよ」 私「おぉ、良いねぇ。久しぶりに行きたいね」 夫「ホラ、アレを食べないと」 私「『どっこいハセガワ』の事?」 夫「そうそう。『どっこいハセガワ』食べに行こう」 『どっこいハセガワ』とは何かと言うと『おばんざい』の事であります。 皆様ご存知かと思いますが、『おばんざい』とは京都の日常料理というか、 京都のお惣菜の事でございます。 何故「おばんざい」が「どっこいハセガワ」に変化するのかはわかりませんが、 うちの旦那様はなかなか「おばんざい」が出てこなかった時に、どうしてだか 代わりに「どっこいハセガワ」という単語が出て来て、それを何度か私が 「おばんざい」だよと修正したのですが、不思議と(多分わざとではなく本気で)この単語が覚えられないのです。頭の中はすっかり「どっこいハセガワ」でインプットされてしまったのです。 それなのに、京都に以前行った後で私がふと「そういえば、おばんざい食べ損ねた」と つぶやいたのはちゃんと覚えているんです。 その他にも、旦那様は物事とか、起こった出来事などの記憶力はずば抜けています。 映画も役者名や映画のタイトルなどは覚えるのが苦手なくせに 内容の所々が凄く鮮明に記憶されており、台詞や服の色まで覚えてたりするのです。 難儀な記憶力です(笑)。 私は常々「記憶力の使い方がもったいないよ」と言っているのですが(笑)、治る訳も無く。 上記の例のように、一度間違えて覚えた単語は、修正が大変難しく、 今までに修正に成功したのは「wii(ウィー)」くらいなものでしょうか。 彼はずっと「will(ウィル)」だと思っていたので、お店でもウィル連呼してましたから。 私は冗談でそう呼んでるんだと思ってたけど、ある日CMで正式名を知って 大層恥ずかしがっておりました。 もっと早く教えてあげれば良かったよ(笑)。 何はともあれ、今度京都に行く時には「どっこいハセガワ」を食べたいと思います。 PR |
||
まだ新居にエアコンありません(涙)。残暑厳しいです。
夜はまだ良いけど、昼間はソファでグデーッと溶けてます。 ぼんやりとレンタルして来た「ああ探偵事務所」を見てました。 引越しも済んで、荷解きが微妙にまだ残ってますが、ほぼ日常に戻り、教習所も行かなくて良いし、毎日が自由時間過多でございます。 何も予定が無い日々なので、自分でちゃんと色々しないとただただダラダラと時間が過ぎて行ってしまうのでしっかりせねば。 まず、朝は5時半には起きて弁当作って6時には送り出すじゃない? その後、19時くらいまで自由時間な訳よ(笑)。 なんていうか、凄い贅沢な生活なんだけど良いのかな? 今日も上に書いた通り、レンタルしたDVD見たりしてて、 午後は歩いて行けるスーパーにお散歩気分で買い物に行って、 クレープ屋さんが来てたからクレープ買ったりして帰って、 届いた手紙に返事書いたりして過ごしてたんだけど、自由すぎるだろ!働かなくて良いのだろうか? 実家に居た時なんて、働かざるもの食うべからずみたいな感じで、 学生時代の長期休みなんかでも、家でダラダラ好きな事してると 「勉強はしないのか、家事は手伝わないのか、バイトは行かないのか」と言われ続けていたから、 余計に「良いのか」となるね。でも何だろうこの生き生きとした感じ(爆)。 毎日何も予定が無いって素晴らしい! 何にも追い立てられる事も無いって、本当に凄い事だね! そうすると、今まで面倒に感じてたお掃除とかも楽しくなるから不思議だ。 暇でする事が無いから掃除する・・・とかではなくて、「掃除をしてもまだまだ自由時間いっぱい!」みたいな状態が嬉しい。多分私は「掃除が嫌い」なのではなく、好きな事をする時間が掃除で潰されるのが嫌だったんだと思う。 料理も同じく。家事全般についてそんな感じ。 しかし、掃除って普段毎日、皆さんどのくらいまで突っ込んでやるのもなのでしょうかね? フローリングの水拭きとか、トイレの掃除とか毎日やるもの? や、やってる人も勿論居るだろうけど、やる方が常識なの? ちょっとその辺の感覚が分からないな。 キッチンのシンクは最後に水滴が無くなるまで拭き取りたいんだけど、 その後にまた水道を使う事になったりすると嫌で、でも放っておくと水垢が付いたりしない? 前のアパートの時は何しろ仕事してるのを言い訳に家事をサボりまくってたからなぁ。 だから引越しの時に掃除がすげー大変だったんだけど(爆)。 今は汚れはこびりつく前に毎日こまめに何とかしたいものです。 |
||
引越しをしてから、今まで入っていたCSの会社がこのマンションには入っておらず、
仕方なく「スカパーe2」というのに入会したのですけど、 8月末まではお試し視聴期間という事で、基本パックに含まれる番組以外にも 普段は有料のチャンネルも全部入って見れていたのです。 まぁ、今日までの命なんですけど・・・。 その中に「AT-X」というチャンネルがあって、面白いアニメを結構やってるのよね。 東京系のチャンネルが入らなくなったので、昼間は暇で、 そのチャンネルを最近は見てたんだけど、それによって色んなアニメにはまってしまった。 この間まで「マリア様がみてる」にはまってました。 ゲオで全部一気にレンタルして来て、一気に見たよ。面白かった~。続きも作って欲しい。 小説はもう随分前・・・多分10年くらい前に読んでたんだけど、 ストーリーとか結構忘れてたから、とても新鮮に見られたわ。 弟と二人ではまってて、小説も弟が買ってたんだよね。コバルトなのに(笑)。 カトリック系の女子高が舞台で、そこでは生徒会役員をやる「薔薇様」というのが居たり、 お姉さまと妹でペアになって「スール」と呼ばれてたりするんです。 そこはかとなく百合っぽい、とても素敵なアニメなのですよ。 「ごきげんよう、お姉さま」とかそういう世界です。うっとり。 私もそういう女子高に入ってみたかった。姉や妹を作ってみたかった。 以前小説を読んでいた時は、瞳子ちゃんがイラッと来て、余り好きじゃなかったのに、 今回はもうとにかく、この瞳子ちゃんに幸せになって欲しくて、大好きで、たまんないの! 何だろうこの心境。私も大人になったという事か?(違うだろう) 小説はまだ続刊されてる様子なので、興味があるけど、30巻以上出てるみたいで 最初から読むのは辛いかなぁ?アニメ全部見ちゃったし。 でも続きだけ気になるから探してしまうかも。 今日からは「ひぐらしのなく頃に」を見ています。 こちらは名前は知ってたけど、ストーリーは良く知らず、萌え系の女の子と 転校生である男の主人公の学園ものかと思って見ていたら、途中からスゲー怖かった。 えーと、ホラーなんですね。 女の子たちがニコニコした顔の裏で、恐ろしい顔で高笑いしているのを見ると 精神的にとても追い詰められます。 今はまだ問題編の半分くらいまでしか見てないけど、怖いけどこれからまた 見てしまいそう。 夜なのに大丈夫かなぁ?寝れなくなったりしちゃうかな? |
||
昨日は旦那様の誕生日でした。 |
||
Geoで旧作100円が続いているので、海外ドラマを見ようと思って、以前「CSI」をレンタルしてたんだけど、さすがに100円だと私と同じ考えの人も多いらしく、貸し出し中ばっかりで全然見れなかったんだよね。
で、その後「BONES」を探したらこちらは3本くらいずつ入ってたので、何とか順番に少しずつ借りて見れております。・・・といっても、今は最初のシリーズの6までやっと借りれたんだけどね。 母は「主役二人の距離感が面白い」と言ってたけど、私は助手のザックが可愛くて見てます(笑)。 頭だけは良くて知識も豊富で素直だけど、世間知らずな感じが凄くツボだ。 顔はそれほど美形ではないし、私好みって訳じゃないんだけど、 その存在&キャラ設定がたまらなくツボだ。 美人博士に仕える若い助手。ちょっと「科捜研の女」に通ずるものがあるねぇ。 全部1話完結だから、気軽にちょっとの時間で見れるというのも良い。 映画とかだと2時間は拘束されちゃうからね。 家事の合間にチョコチョコ・・・って訳には行かないじゃない? まぁ、最近の私は引越しの合間にチョコチョコ・・・でしたけど(笑)。 大抵が午前中がひと段落して、午後に向けてのお昼休憩・・・みたいな時に DVDをつけて見てるんだけど、このドラマって毎回毎回、腐乱死体が出て来るんだよね(笑)。 どうもものを食べながら見るのは抵抗があるなぁ。 でも食べながら見てるんだけど。から揚げとか肉系だと辛いかも。 パンとかおにぎりとかなら割と平気。 最初はうぇ~っとなってたけど、段々慣れて来たし(笑)。 「CSI」よりメンバーの顔が覚えやすくて、登場人物も少なめなので助かってます。 私、外人さんの顔の区別つけるのが苦手だもんで(涙)。 |
||