最近ボチボチ編んでた内のひとつが出来上がりました。

私の好きな白とピンクという取り合わせ。
そしてやっぱり勝手にフリルたっぷりに(笑)。
このチュニックは勝手に私がモチーフ沢山編んで「どーしよっかな?」と考えつつ、勝手に編んだものなので、フリルも多い訳ですが。

ちなみに、サイドは編み上げになっております。
これまたピンクのリボンで編んでみました。
何とかほどけないようにしたいと思うけど、リボンの中心を縫うしかないかな?
本当はこんな服の設定じゃなかったんだけど、途中まで編んで一度着てみたら、横幅が広すぎて、その頃には修復不可能で(爆)、仕方なく括ってみたってな趣なのですけどね。
えぇえぇ、行き当たり場当たりです。専売特許です。
でもまぁ、100円ショップの毛糸でそれなりに可愛く出来たからヨシとします。

次に買っておいた糸が、思ったよりも太くて悩み中。
編み図通りに編むのは不可能だと悟ったので、
また勝手に改造加えて編むしかないね。
皆、編み物の本に沿って編む時は、ちゃんとそれと同じ毛糸を用意するんだろうか??
うちは田舎だからなぁ。そうそう色んな毛糸は売ってないぜぃ。
だから編み図通りになんて絶対に不可能なんだわな。
PR