忍者ブログ
赤目の日常&お人形ブログ since:2009.01.01
<-  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

元の会社で一緒だったK戸さんと映画を観に行って来ました★

彼女にずっと海堂尊のバチスタシリーズを借りて読んでいたんだけど、
前回バチスタが映画化された時、二人の都合が合わなくていけなかった。
だから今回はリベンジで。

という訳で「ジェネラル・ルージュの凱旋」観て来ました~!

シリーズの中ではこの話が一番好きだったし、今回の主役でもある速水先生にも思い入れがあったんだよね。
最初は「堺雅人ではないなぁ」と思ってたんだよ。
私の中ではもっとガッシリしたタイプ・・・佐藤浩市とか?
そういうイメージだったんだけど、映画観たら全っ然OK!
むしろ素晴らしい!これぞ速水!!
堺雅人って凄い人だなぁ。

ストーリーは前回の心理戦と違って、どちらかというとパニックものだし、
勧善懲悪な感じで最後はスカッとする結末が用意されてるから、ワクワクしてた。
バチスタよりも断然、映画向きだと思ってたし。
エキストラも沢山使って、派手な造りになってて、本当に映画ならではの臨場感を楽しめた。

主役の二人も違和感無くて、前回よりも掛け合いが漫才のように面白くて、
シリアスなストーリーの合間に、白鳥だけがクスッと笑える存在で、とっても素敵。
前回があるからこそ、田口先生の「あぁスッキリした」みたいな最後の呟きが生きるね。
今回は白鳥はおおっぴらに動かないけど、要所要所で持って行ってたな。
でもやっぱり、アレは堺雅人の為の映画と言えるでしょう!

映画館がとにかく混んでたんだよ。ビックリした。
全席指定なんだけど、チケット買うまで長蛇の列。
平日なのに??と思ったら、世の中は既に春休みでしたか。
でも子供連ればかりだったから、皆ドラえもんに流れたか?
ジェネラルルージュにはチョビチョビしか人が居なくて、落ち着いて観られた。
ちなみに、水曜日はレディースデイだったので、狙った訳ではないけど、千円で見られた。

映画の後はお昼ご飯を食べて、長話して帰って来ました。
K戸さんとは本の趣味も合うので、今回も沢山貸したり借りたり返したりしたので、
またその内、何か映画でも行こうね、と約束して。

PR
この記事にコメントする
SUBJECT NAME
URL MAIL
PASSWORD COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PREV  HOME  NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Lapin
最新コメント
[09/08 赤目]
[09/08 赤目]
[09/08 かいり*]
[07/12 赤目]
[07/11 ちか]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
NINJA TOOLS
Powered by 忍者ブログ & [PR]