朝からシンケンジャーの最終回を見て号泣するアラフォー。
そんな日曜日の始まり。
旦那様が突然「雪見に行きたい!長野に行くか!」と意気込んだので、
慌てて「せめて山梨程度にしてはどうか」と提案し、無事に決定。
やぁ、危ない危ない。
長野だったらきっと行く途中で「スキーウェア買うぞ!」とか
言い出しかねないからな。そんな寒いスポーツやらんぞ!
取り敢えず、私の好きなダヤングッズが売っている
「わちふぃーるど」の美術館へ行こうとなって、河口湖を目指しました。
外観がとっても可愛い建物で、美術館とショップとカフェが一緒に入ってます。

んで、見て分かる通り、ちゃんと雪も残ってましたよ(笑)。
しかし、生憎こんな時にカメラを家に忘れて行った私なのでした。携帯の写メですみません(涙)。
ここの猫のダヤンのグッズが好きなので、レターセットやタオルハンカチやキーホルダーなど色々買って貰いました。
今回初めて看板ネコのダヤンくんという子が居てビックリ!
小さいバスケットの中で丸まってて、すんごいおとなしいの!
撫でても全然平気で、可愛い仕草でなごませてくれるんだよ。ほわ~ん。
そんな中、ふと聞こえた会話から、来ているお客さん達は大阪や福島から
来ていて、一番ビックリは福岡から!
確かに駐車場で隣の車のナンバーは福岡だったが、よもや車で・・・??
すげー根性だな。余程好きなんだな、ダヤンが。
その後「石ころ館」なる所で、色んな石のアクセサリを色々買って貰った。
うちの旦那様はパワーストーンとか大好きな乙女(?)なのね。
わざわざ店員さんが誕生日石とか調べてくれて、買ってたわ(笑)。
二人でお揃いで付けてたディズニーで買ったストラップが壊れたので、
今度はお揃いで深い青色のトンボ玉のストラップを買いました。
お昼はいつもの「小作」へ。この時期にしか食べられない牡蠣ほうとう。

これが美味しいんだよ。旦那様と出会う前も冬になると牡蠣ほうとうを食べに行ってた。鉄鍋に入って出てくるのです。
でもメッチャ具沢山だから、いつも食べきるのが大変。
そして、上にたんまり乗った山菜は苦手なので旦那様の鍋へ(笑)。
その後、忍野八海へ行ったり山中湖へ寄ったりしつつ帰りました。
今日は天気が良くて富士山が本当に美しかったせいか、山中湖畔では三脚がズラーーッ!と並んで、富士山を撮影する人が物凄い沢山居てビックリ!
そして、カメラ持ってこなかった自分にガックリ(爆)。
悲しく携帯で撮影した富士山を載せておきます。

旦那様も思う存分雪道を車で走れたので満足した事でしょう。
四駆の機能を使えたみたいだしね。
私にはちっとも分かりませんけど。
普通の道でも四駆で走れば良いじゃんと言ったら、どうもそうじゃないらしい。普通の道は四駆で走っても意味無いんだとか。
車の話はついていけません。
スタッドレスタイヤの威力も知りません。
普通の車でも雪道走れそうな気がするけどなぁ??
そして、ドライブの間はずっと、私が編集した「平成仮面ライダー主題歌集」を流して、
ずっと歌いながらのドライブでした。
えぇ、勿論歌ってるのは私だけですよ。旦那様は合いの手役ですから。
PR