一昨日は旦那様の親友のお母様が亡くなったので、
そのお通夜に出席して来ました。
私は喪服は持っているのに、喪服用のコートを持っていないのです。
仕方なく、実家の母に借りて着て行きました。
斎場が取れなかったらしくて、自宅での通夜&葬儀との事でしたが、
家の中はやっぱり親族が中心ですからね。
えぇ、我々は勿論外ですよ~。寒いっすよ~!
申し訳ないけど、手を合わせる時以外は手袋着用させて頂きました。
それでも指先の感覚無くなってたけど。
そのまま帰ろうかと思ったけど、親友に呼び止められて、
同級生たちで通夜振る舞いを頂いて帰る事に。
彼らはしんみりと「この間はカズ(うちの旦那様)で、今度はオマエか。
親が亡くなるような年齢になって来たんだなぁ・・・」と話していたよ。
旦那様は私の4つ上なので、親ももう70とかですからね。
でも同級生5~6人残っていたけど、皆同い年には見えなくておかしい(笑)。
奥さんは皆さん来てなくて、一番仲良くしてる私だけだったんだけどね。
旦那様達の子供時代や、高校生時代とかの話が沢山聞けて
楽しかったです。楽しくて良いのか?
多分、楽しくしてたかったんでしょうね。
私たちが帰った後は、かーちゃーん・・・とか泣いてたと思います。
男性はお母さんにいつまでも甘えてますからね。
でも、そのお母様もあと1週間くらいで誕生日だったとの事。
良く、誕生日近辺は亡くなりやすいと聞くけど、うちの義父も
お誕生日から1週間くらいで亡くなりました。そういうのってあるのかな?
何はともあれ、法事は暫く無いと良いなぁと願うばかりです。
PR