やっと編み上がりました、姫袖のボレロ。


またまた本とは全く違う出来上がりになっておりますが、今回は最初から違くする予定だったので良いのです。
だって、本のボレロは姫袖なんかじゃないんですもん(笑)。
黒いレース糸で編んでいたので、いつまで編んでも先に進まない感じでしたが、
何とか出来て、思ったのと違うけどホッとしてます(爆)。
や、本当はこんなにブワーッと広がった袖のつもりはなかったんですよ。
もっと緩やかに下に向かって広がって行けば良いかなぁ?と思ってたのに
計算がおかしかったみたいで、糸ばっかり食って、長袖のつもりが
お陰で7分丈くらいで諦めざるを得なくなってしまったという。
悲しいから、袖にレースリボン付けときました。
そして、折角編んだけど、どう考えても夏向きの服だよね、という事で、
現在着られずに箪笥に仕舞いましたとさ。ガックリ。
もうかぎ針編みは飽きて来たので、今度は棒針で何か編もうと思います。
中途半端な毛糸しか残ってないから、キャミソールとかですかね。
途中で中断する時とかはかぎ針の方がずっと楽なんだけど、
たまには棒針で目の数を数えながら編むのも良いかと。
しかし、失敗すると粗が目立つので、注意が必要なのであった。
PR