× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
今、文通している人が7~8人(数えていない)くらい居るんだけど、その中の一人がとっても後ろ向きな感じの人で、まぁとにかく人生上手く行ってないんです。
読んでると超超後ろ向き。 私はそういう話を聞くのも苦ではない方なので、楽しく文通していますが、いつもいつも悩んだり困ったり疲れたりしている様子。 勿論苦しい境遇の人だって居ると思うんだけど、ある程度は前向きに考えて 自分から何かしてみないと道は開けないんではないかな?とも思う。 私なんかは「悩みが無いのが悩みです」の典型みたいな人だけど、 「笑う角には福来る」な訳ですよ。きっと。 でもプラス思考とマイナス思考は表裏一体というか、一緒に考えないと上手く行かないよね? 例えば、私はいつも最悪の状況を考えるのが好きなんだけど(笑)、 それはもし最悪な状況になってもこの程度だ、と思う事によって踏み出せるという 自分にとっては前向きなマイナス思考(?)なのよ。 何処かに出かける前に「アレ忘れたらどうしよう。現地で迷ったらどうしよう」とか不安になる時は、「最悪な場合、日本国内なら携帯か財布のどちらかがあれば大丈夫。知ってる人(家族とか)に連絡して何とかして貰えるだろう。少なくとも野垂れ死ぬ事はあるめぇ」とか考えるとちょっと軽くなるみたいな。 だから、ウダウダ、ウジウジ悩んでる人も、そのエネルギーを使って 生産性のある方向へシフトチェンジしたら良いのではないかな? ・・・無理か(涙)。 そんな彼女を励ます私の言葉が、とても軽いものになってしまう事が少しだけ寂しい。 私にとっては彼女の悩みは取るに足りない事に感じてしまうから。 偽善のような気分になるんだと思う。 そしてそんな自分をちょっと楽しむ自分も居たりしてさ・・・。 PR |
||
この記事にコメントする
|
||