忍者ブログ
赤目の日常&お人形ブログ since:2009.01.01
<-  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「BONES」のシーズン3はやっと準新作から旧作に変わったと思ったら
皆さん待ってたのか、ずーっと貸し出し中なので、最近は「ER」を見ています。
でもERってシーズン15とかあるんだね。まだシーズン2だよ。

これがまた、すんごい面白いんだわ。
日本の「救命病棟24時」とかも面白くて見てたけど、ERの方がスピード感があるね。
治療の指示なんかも一気に色んな検査や薬を看護師に注文するし、
それをまた看護師さん達はテキパキこなすんだ。
あとは、凄いアメリカっぽいのは、明るいって事かな?
真面目な暗い日本の医療ドラマに比べて、凄く明るくて良い。
深い悲しみに染まる回も勿論あるけど、イベントの時は飾り付けてケーキ食べたり、
患者さんは自由に出入りしてて、受付の人と踊ったり歌ったり・・・。
勿論ドラマなんだから作ってる部分も多いけど、それでも日本の病院では
そんなこと有り得ない気がします。自由度が違う。

あとは、色んな制度が整ってるね。
DVや幼児虐待に対応する専門機関とか、ドナーの登録ネットの整備とか、
ベビーシッターや託児所や養子制度の充実とか、とても先進的な部分がある。
私が見てるのはシーズン2だから、多分10年くらい前だよね?
それでも、とっても進んでる気がするなぁ。
日本の方が良いなぁと思う面と、アメリカってすげーって思う面とあって、
そういう文化の違いみたいなのも面白いんだよね。

それで、小児科のロス先生というのが出てくるんだけどね、
毎回「この人見たことあるなぁ」って思ってて、先日母に聞いたら
「あんたジョージ・クルーニーも知らないの?」とか言われた。
えええ?知ってるよぉ。「オーシャンズ11」とかに出てる人だよね。
そうかそうか、それで見たことがあったのか。
ホラ、何しろ外人さん覚えるの苦手だからさぁ。顔も名前も。

アメリカの役者さんって、映画とドラマでは違うと思ってた。
だって、ジョニー・デップやトム・クルーズがドラマに出てたなんて知らないよ?
「映画俳優」と「ドラマ役者」は別なんだと思ってた。
それともジョージ・クルーニーが特別なのかな?
まぁとにかく、つっかえてた物が取れたようにスッキリしました(笑)。

PR
この記事にコメントする
SUBJECT NAME
URL MAIL
PASSWORD COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PREV  HOME  NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Lapin
最新コメント
[09/08 赤目]
[09/08 赤目]
[09/08 かいり*]
[07/12 赤目]
[07/11 ちか]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
NINJA TOOLS
Powered by 忍者ブログ & [PR]