× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
相変わらずクリーニング店のアルバイト中です。
段々覚えて来て、金額計算も早くなり、チェックも早くなり…と 思っていた矢先に、今日はやらかしました。 ポケットをあらためたはずなのに、お客様が帰ってから 内ポケットからハンカチや領収書が…。 出来上がりを渡す時に忘れないように但し書きをするのですが、 面倒なので、なるべくお客様が居る内に何とか見つけたいものです。 先日はダウンコートを受け付けしたのですが、 その時は義母が居て助かったのですが、すっごい大変なのさ! まずフードが取り外し可能かどうか。 そのフードにボアが付いてた場合、それが取り外し可能かどうか。 更にそのボアは何の毛を使っているのか。 化繊とかなら全然問題ないけど、その時はタヌキだったんだよね。 そうすると、フードの周りに付いてるボアだけで何千円も掛かるんだよ! そんで、外注になるから別のタグを付けて、更に毛割れなんかを してる場合は(大概はしているらしい)また別のタグを付けて…。 フードも外れてしまわないように、本体に縫いつけないといけないんだよ。 その時に一つボタンが取れそうになってて、それもまた但し書きのタグ。 こうしてタグだらけになっていくのです。 ダウンが幾ら、フードがプラス幾ら、更にボアがプラス幾ら…みたいに 計算しないといけない。 ボアはウサギの毛は通常。タヌキは中級。ミンクなどは上級。 これまた値段が違うし、大きさや太さによっても異なったりするのです。 あぁぁ、頼むからそういうのは私一人の時には来ないでおくれ~~と 祈るばかりであります(多分無理)。 クリーニングってさ、出す方は「洗濯面倒だ」とか「家で洗濯出来ないか」とか 軽い気持ちでクリーニングに出すよね。私もそうだった。 でもちょっとボタンが特殊だったりすると、全部アルミで包まないといけないし、 ビーズなんかが沢山付いてると、一番高いコースでないと駄目だし…とか 色々制約掛かって来るんだね~。 やぁ、私ったらそんなような変わったお洋服が大好きだから困るわ(笑)。 それでもやっぱり客が来ないと暇で寂しいので、前の道をジーッと 見つめてお客様大歓迎状態で待つ私なのでありました。 明日は昼から行きます~。 夕飯はお寿司とってくれるらしいので、楽しみに行こう(お手軽)。 PR |
||
この記事にコメントする
|
||