何と義母の入院が延期になり、それに伴い私の
アルバイト生活も延期となりました。
腰の悪いのとは別に足も凄く痛くて、つっぱるような感じなので
皮膚科に行ったら、ウイルスが入って腫れてると言われたそうです。
そして、そのウイルスがあるままで手術すると大変危険らしい。
なので、先に皮膚科でこのウイルスを治してから手術。
どうやらウイルス撲滅には一カ月から一ヶ月半はかかるそうな。
なので、入院は延期ですが、相変わらず病院通いはあるので
その日は私がピンチヒッターで受付に立つのは変わりなし。
なので今日はブックオフに出掛けて、いつ何どきバイトに呼ばれても
大丈夫なように、沢山文庫本を漁って来ました。
現在、詰んである本はすでに4冊。これじゃあっという間に
なくなっちゃうもんね。
なので色々漁って、今日は20冊くらいは購入して来ました~。
これで「これ読んじゃったら次が無い・・・」とかビクビクせずに
読書に没頭出来ます~。良かった良かった。
私はこのように心配性な所があるので、「沢山ある」という状態が
とにかく好きなんです。
「ストックが多い」「在庫が豊富」万々歳!
それが自分に全く関わりない事でも何故か沢山あると嬉しい。
例えば、クリーニング屋さんでハンガーがどっさりあるのを見て
うっとりしたりするのです。
Yシャツがズララ~ッと掛かってるのを見てうっとりするのです。
何が嬉しいのか全く分かりませんが、何故か満たされます(笑)。
これが自分の必要なものとなると、より一層拍車がかかる訳ですよ。
最近はレターセットとシールをどうにかしないといけないなぁと
思っていて、シールは入れてた紙袋がとうとう底が抜けたし、
レターセットは積んでた山が雪崩を起こして崩壊した有様。
あぁ、あと毛糸も何とかしないとね~。編んでも編んでも
買う方が多いのではないかと最近不審に思っております(爆)。
最近コレはコレクション魂とは別のものじゃないかと思ってます。
コレクターって全く同じものをいくつも持ってたりするもの?
あ、あと携帯とかipodとか、常に充電満タンが大好きです。
車のガソリンもそうか。半分とかになると焦りまくり。
DSは充電しつつ使うのがデフォ。何の為の携帯ゲーム機なのか・・・。
あれ、話が随分逸れたな。まいっか。
PR