忍者ブログ
赤目の日常&お人形ブログ since:2009.01.01
<-  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪が降ると「山に行こう!」と必ず言ううちの旦那様。
何故ならば、車が四輪駆動車で、スタッドレスタイヤで
雪山仕様なのに、普段街乗りしかしていないから、
雪が降るとここぞとばかり山に行きたがる。
何しろ我が家の辺りは雪もほとんど降らず、
降っても積もらない地域なので。

箱根か御殿場へ・・・と思っていたんだけど、
お義母さんの病院へお見舞いに行ってから…という事に。
以前よりは近い病院へ転院しているのですが、その病院へ
お見舞いに行ったのは初めて。
すごく緑が沢山あって、街中なのに喧騒からは離れている感じで
環境の良さそうな病院でした。何だか分からないけど、
ちょっとノスタルジー感じるような、不思議な病院で
私は気に入ってしまったのですけど。

その後、箱根に行くには日が暮れてしまうので、御殿場へ。
プレミアムアウトレットへGO!
相変わらず、特に好きなブランドとか無いんだけど
(それでもサマンサやアナスイが入っただけマシか?)
結局またバッグを買ってしまった私。
おかしい、財布が欲しいとは思っていたけど…。
そしてまたコーチ。バレンタイン仕様なのか、濃いピンクの
ハートの付いた可愛いショルダーがあってついうっかり…。
でも半額くらいになってたからさぁ。いいよね?いいよね?(誰に?)
服も色々500円とか900円とかになってて、ちょっと買ってしまった。

アウトレットの中は雪は残っていなくて残念。
少し山の中の道を選んで走ってみたけど、道路はどこも綺麗なもので、
路肩に残ってるくらいで、残念でした。
ついでに…と「時の栖」にも寄って、イルミネーションを堪能して帰る。
でも寒いからさぁ。速攻帰ったよ(涙)。

ずっと私が食べたい食べたいと言い続けていた
「せんべい汁」を発見し、買ってみた。
っていってもせんべいしか入ってないんだけどさ。
あとの味付けは自分次第って感じなので、全然本場とかと
違う味になりそうな予感。意味ないね~。
PR
え~~、今更ですがタイトル通り「エウレカセブン」という
アニメを見ました。

存在は勿論知ってましたよ。絵柄も知ってたし、主題歌なんかは
カラオケで歌ったりもしてましたけど、ちゃんと見た事は無かった。
パチンコは一回だけやったけど出なかった(爆)。
ですが、CSで毎日二話ずつ放映してくれてて、旦那様が
見ていたので、一緒に見ました。
・・・と言っても、最後の10話程度なんですけど(すみません!)。

それで、途中から見たから余りキャラに思い入れとか無かったけど
アネモネというガンダムでいう強化人間(古いな)みたいな子が居て、
その子が凄く可愛くて気に入っていたのです。
そしたらラスト二話前くらいでその子が主役っぽい回があって
(48話「バレエ・メカニック」という回のようです)
も~何ていうか、このアニメ面白いなぁ!て。
すんごい号泣させられちゃって、たまらんです。



この強化人間っぽくて、戦う人間兵器みたいにされてた女の子が
好きな男の子にもう会えないって泣くんですよ。
「もしこの戦いが終わっても生きて良いって言われたら
小さな鏡を一つ買って 微笑む練習をしてみる」
とか言うんですよ。
最初っから最後までずーっと泣きっぱなし。

最後の10話くらいしか見てない私でこんなんだから、
最初から見てて、色んな思い入れのあるファンは大変だった
だろうなぁ・・・なんて思ってしまいました。


しかし、最近の我が家、アニメ率高いんですけど。
チャンネル権は旦那様にあるのですが、ほとんどアニメ。
「北斗の拳」「ドラゴンボール」「ハンター×ハンター」
「エウレカセブン」「デジモン」「はじめの一歩」などなど。
別に良いんだけどさぁ。
外見が全然アニメ好きっぽくないから変な感じ。
今日から無事に(?)義母が腰の手術の為に入院しました。
腰の骨や筋肉が弱くなっていて、歩くのに辛いのを
腰にボルトを入れて楽にするという手術の為の入院なので
良くなる為の入院なので、むしろ良かったという感じ。

それに伴い、私のクリーニング店の店番バイトも
とうとう本格始動…と思ってたんだけど、
明日は義姉も「台風だからお見舞い行かない」と言って、
一日家に居るらしいし、台風でお客さんも少ないだろうから、と
早速私はお休みとなりました(笑)。
もしお見舞いに行くんでも、夕方から店を閉めて行くと
言っているので、有難くお休みさせて頂きます。
明後日は日曜日だし、翌週は水曜日は祝日だし
なんだかんだ言って、まだもう少しは楽な日々かな?

今月末までセールだったので、今日もお客様が一杯。
でも、皆さんご近所さんや、義母の顔なじみの常連客さんばかり
なので、私の事も心配してくれて、色んな手土産を
持って来てくれるのでありました。
この間は、畑で採れたというサトイモと水菜を頂きました。
今日は、揚げたてコロッケを沢山買ったから一個食べて!と
丁度お昼時くらいにアツアツコロッケを頂戴しました(笑)。
私が髪を仕事しやすいように二つに縛ってたりするので
相当若い子だと勘違いしているオバチャン&オジチャン達。
御免よ~、そこそこ年齢いっちゃってるんだけどね~。

急に寒くなって、毛布やコートなどかさばる物を
引き取りに来てくれてなかった人々が、やっと持ち帰り始めたので
店の中が段々整理されて来て、私的にはうっとりです。

水曜日は義母の通院の日なので、今日も朝から晩まで
楽しくバイトという名の読書タイムに行って来ました(こらこら)。

二冊程読了しましたが、感想はまたいつか。
仕事はもう慣れきっておりまして、ダラーッとやってます。
しかし、お客様がご近所さんが多いので、
旦那様の小さい頃から知ってらっしゃるおばあちゃんとか、
息子が同級生なのよ~というオバ様なんかが来て、
色々なお話を聞かせてくれます(笑)。
そんな事とはつゆ知らぬ旦那様であった。

病院から帰るのが夜という程でもないけど18時半頃。
なので、義姉がいつも気を使って夕飯のおかずやお弁当を
帰り道で買って来てくださるんです。
そしたら今日はお弁当だったんだけど、義母が
「お肉の入ってるお弁当が余り売ってないんだよ。
なんか『草食系男子弁当』とかいうのばっかりでね」って。

何それ。草食系男子は肉を食べないのか?
それとも秋だから山菜おこわとか、栗ごはんばっかりなのか?
「うちの旦那様はどう考えても肉食系ですもんね」って
三人で爆笑してしまった。

夏はジェットスキー&バーベキュー。冬はスキー&スノボ。
乗ってる車は四駆。得意技は少林寺拳法。
う~ん、草食系とは縁遠いわぁ。
明らかに「俺様系」ですから(笑)。
義兄も同じような感じ。
なのに、何故か義父は今で言う草食系男子だったなぁ。不思議。

何はともあれ、肉の入っていないお弁当を頂いて来ました。
どっちにしろ魚を焼く予定だったので、お弁当+焼き魚で
今晩の夕食とさせていただきました。

先日、実母を病院に連れて行く為、私の運転で行ったのです。
その時に思ったけど、私って案外気が利かないなぁ。

病院は、正面玄関のロータリーをグルッとした先に
立体駐車場があって、そこに車を停めます。
一番入口に近い所に停めようね~・・・とか母と話てたけど、
良く考えてみたら、ロータリーの病院入口正面で一旦
母を降ろして、自分が車を停めに行ってる間に
母が受付とか済ませておけば、母も沢山歩かなくて済むし、
早めに受付ができていたのでは?と思った次第。

そういう所に気が付くかどうかって、もうこれはその人の
性格とか育ちによるんではなかろうか?
実際に母にそう言ったら「あんたが気が利かないのは
しょうがないよ。だってお父さんもちっとも気が利かなくて
そういう家庭で育ったんだから」だって(笑)。
まさしくその通りだ。

逆にうちの旦那様は本当に良く気が付く&気が利く人だ。
雨が降っていれば、駐車場まで行かずに私を先に
入口で降ろして、自分だけ車を停めに行く人だ。
当たり前なのかもしれないが、私の実家でそんな親切な人は
居なかったんだな、これが。
そして、旦那様は色んな事に対して最短ルートに良く気が付く
というか、行動に無駄がないタイプなんだよね。
私はそういう点駄目だ。
一旦何かしてから「あぁ、一緒に○○すれば早かった!」とか
後から考えると分かる・・・みたいな。

でも不思議だなぁ。仕事ではそんな事あんまりなかったんだよ。
なんだろ、日常生活において鈍いんだろうか?
人より気が回る方だったよ。向き不向きってあるんだね。きっと。
PREV  HOME  NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Lapin
最新コメント
[09/08 赤目]
[09/08 赤目]
[09/08 かいり*]
[07/12 赤目]
[07/11 ちか]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
NINJA TOOLS
Powered by 忍者ブログ & [PR]