× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
少し前に新しいインクを買った。
大好きなパイロットの「色彩雫(いろしずく)」シリーズ。 ずっとずっと茶色のインクが欲しくて、色彩雫も近所では 売ってないから実物見れなくて悩んでたんだけど、 やっぱり欲しいと思って買ってしまった。 「土筆(つくし)」という色を買いました。 黒過ぎず、赤過ぎず、私にとっては程良い茶色で満足。 それで、最近その茶色で手紙を書いてるんだけど、 私の持っている便せんが、どうもピンク系が多いんだな(笑)。 それで、いつものブルーブラックよりも、茶色の方がずっと しっくり来る事が判明。 一番使いやすいパイロットのグランセにブルーブラックを 入れて、今はウォーターマンのオーダスに茶色を入れてるんだけど 逆に入れ替えようか思案中。 入れ替える為には一旦全部インクを出して洗って、乾かさないと いけないから面倒なんだけどね~。 全然関係ないんだけど、なんかさっき凄いもの発見した。 http://item.rakuten.co.jp/keitai/2-150771/?scid=af_ich_link_txt ちょっと欲しいと思った。 PR |
||
今日は実家の母を病院へ連れて行った。
明日はクリーニング店の手伝いである。 あっちの母とこっちの母と大変な事です。 でも、実家の母は本来は一人で病院に行ける人である。 そもそもの原因は、父がゴルフに行く為に実家の車に 乗ってっちゃうのが悪いのである。 車が無い→私に運転手をしてもらうしかないという展開。 でもさすがに悪いと思ったのか、ゴルフ帰りの父は お土産にフライドチキンを買って来てくれた。 そのチキンだけど、「ゴルフ場のお土産」とでっかく書いてあり、 何故かケーキの箱みたいなのに入っているのであるよ。 ショートケーキとかを買った時の、持ち手があるヤツね。 何でそんな可愛い箱にチキンが入ってるのかわ分からないけど、 人間ってのは不思議なもので、私は何の疑いも持たず ケーキだと思って箱を開けたのですね。 そしたら、もわ~んってチキンの匂いがしてビックリ(笑)。 まぁでも有難く夕飯に食べようと思って持ち帰ったのよ。 で、これまた面白いんだけど、中身がチキンだって分かってるのに 何故かケーキのように「横にしない」「衝撃を与えない」ように 持ってしまう私が居るわけです。 振っても逆さにしてもフライドチキンは落ちないし崩れないのに。 何故か大事そうにそーっと持ってしまう自分が悲しい(笑)。 エレベーターに乗ったら、幼稚園くらいの男の子とその母親も 一緒に乗り込んで来た。 その男の子が私がもってる箱を指差して 「何でケーキ買ったの?!」とでかい声で母親に聞く訳です(爆)。 母親は「知らないよ。誰か誕生日なんじゃないの?」とか小声で 子供にだけ聞こえる感じで答えてるんですが、聞こえてます。 「誰が誕生日なの?何で誕生日なの?!」男の子ヒートアップ! 私は「いえ、実は肉なんです!!」と言いたいが、タイミングを 逸してしまっている!それでも口を開きかけた瞬間 エレベーターが開いてその男の子は母親にひきずられるように 降りて行ったのでありました。無念。 帰宅した旦那様に見せて「ケーキだと思わなかった?」と聞いたら 「え?ゴルフ場の土産って書いてあるからケーキではないでしょ」 って、返された。残念。でもさすがにチキンが入ってるとは 思わなかった様子。 でも、ゴルフ場でもケーキは案外売ってるぜ。 実際にうちの父、たまにロールケーキとか買ってくるもん。 フライドチキンは美味しかったけど、何だかケーキが 無性に食べたくなっちゃった。あーあ。 |
||
とうとう掃除機買っちゃった。
我が家に既に掃除機があるのに、また買ったのです。 何故か。 それはコードがうざいから~(そんな理由で?!) 今まで使ってたのはラクルリという可愛い子ですが、 何しろ大き目だし、重いし、コードが本当に面倒。 我が家は狭いので、一か所に差し込んで、そのまま全部 掃除できる程度だったんですけど、 そうすると必然的に家の中央辺りから電源をとりますね。 で、あっちへ行って、こっちへ行って…とやってると、 何度も何度もそのコードを乗り越えないといけないのです。 そして、引っかかるし。 更に、本体をひきずって回るので、ドアの角とかぶつかりまくる。 あ、それは私が気をつけてないからいけないのか。 何にしても、ちょっとうんざりしてたのです。 そこで、直立型で、充電式で、コードレスな掃除機を 探しまくってたんですね。 家電量販店にも色々行ったけど、案外種類が売ってないんだ。 直立型なのにコードがあったり、あとは凄い安くてちゃちくて 全然吸いこまなさそうな「普通の掃除機の補助的に使ってね」 みたいなのしか売ってない。 ネットで探してて、エレクトロラックスのエルゴラピードが 良かったけど、この実物がとにかく何処にも置いてない。 なので、いちかばちか、実物を見ないまま注文しちゃいました。 直立型掃除機は大抵三千円~六千円くらいだけど、 エルゴラピードは万単位です。 更に、その上位種である「エルゴラピード プラス」は 約三万円でございます。で、こっちのプラスを買ったの。 使ってみたらも~最高!これよこれ! すっごい楽ちん!クルクル自由自在だよ~。 割と自走してくれるし、本体ちょっと重いけど、スムースで 快適です。あぁぁぁ、買って良かった! これで、お掃除するのに一大決心する必要が無くなったよ。 今までは拒絶反応出てたからな。 一応ラクルリも保管しときます。 必要になる日が来るかも…知れない? しかしひとつだけ不満が。それは色。 エルゴラピードは四色くらいあるんだけど、プラスは 茶色っぽいオレンジしか売ってないの! オレンジは実は一番嫌いな色かも。 いっそ黒とかグレーとかで良かったのに…。 |
||
朝起きたら水が出なかった。
どうやら断水したようだ。確か金曜日にも一時間程 断水&共有部分の停電があったが、まさか…。 (各家庭の電気は大丈夫。水道はアウト) 旦那様は仕方なくそのまま仕事へ。 するとすぐに電話が掛かって来る。 「エレベーター動いてね~~!!」 「え~~?!下りで良かったね(涙)」 朝からそんな会話。 こりゃ、金曜日と同じで機械式駐車場も動かないな。 でも幸いな事に、旦那様は別の駐車場を借りていて、 そちらに停めているので無問題だった。 他の人どうしたんだろう? 11時頃に母から「栗ごはん炊いたから今から持って行く」と 連絡が入ったので、そのまま実家に行く事に。 ようやっとトイレに入る私。 母に「今まで平気ってアンタの身体どうなってんの?!」と 驚かれたけど、私は大抵、日に二回か三回程度しかトイレ 行きませんがな。 14時半頃に戻って来たら、管理人室に人があふれていて、 「エレベーターはあと5分くらい。駐車場は直った」との事で、 部屋に帰るのはあきらめてそのまま車で買い物へ。 駐車場は平日だというのに、全部車が入ったままで壮観!! こんなの見た事ない! 普段は私が出掛ける時間帯(午後)はほとんど車入ってないのに。 皆、本当にどうやって出勤したんだ?しかも結構強い雨だったぞ? 帰って来た頃には無事に全て直っておりました。 一応「原因不明」らしいが、全部調査もして、部品も新しいのに 付け変えたらしいのでまぁいっか。過送電らしいが。 雨でどっかで漏電したんだろうと旦那様は言っていた。 我が家は大して被害を感じてないけど、子供さんの居る家庭や、 出勤するサラリーマン家庭はきっとてんやわんやだよね。 こういうのって、何かで弁償があったりするんだろうか? 何はともあれ、10階まで階段昇るような羽目にならずに 良かったよぉ。 実家の父は「丁度良い!これから毎日階段で昇れ!」とか 言いやがったけどな。 |
||
最近、旦那様は咳が酷い。 |
||