× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
やって参りましたね、この時期。
そう、レシート整理の時期ですよ~(笑)。 毎月やれば良いんだけど、うちの旦那様はそんな宿題を7月に終わらせるタイプとは違います! 月ごとに分けてあるだけまだマシと思います。 1月から12月までチマチマと日付順に並べ替えました。 でも、相変わらず「これは経費??」というのもありますが、ご愛嬌。 会計事務所でNGが出なけりゃ万事OKって事で。 でも私、こういう単純作業嫌いじゃありませんです。 頭使わないから、レンタルして来た「仮面ライダー電王」見ながらチャチャッと。 「電王」超面白いんですけど! 物語も面白いし、キャラクタも楽しいし、見てて全然飽きる事が無い。 この先がどうなるんだろう?っていうドキドキもあって、大人でも楽しいね。 映画もちゃんとレンタルして来て見たしね。 あと2本だから8話くらいか。 クライマックスがどうなるのか?楽しみ楽しみ~~。 個人的にはリュウタロスが一番可愛くて好き★ 佐藤くん的にはウラタロスが乗り移ってる状態が一番セクシーで素敵だと思うけど、 キャラクタで言えば断然リュウちゃんだね! 可愛すぎて可愛すぎて一体どうしてくれよう!って感じ。 彼が「お姉ちゃん」って呼ぶとジ~~ン!ってなるっす(笑)。 あんな弟欲しいがな! あ、結局電王の話になっちゃった。 PR |
||
昨日は大変でした。
違うな、昨日というか、一昨日の夜から大変でした。 昨日はいつもの中学時代の地元の友人達との新年会で、友人のうちの一人のアトリエに集合。 大人も子供も赤ちゃんも交えて、総勢12~13人くらい?でしたが、 それぞれに食べ物を持ち寄っての会だったのですね。 私は適当に唐揚げを買うとか、まぁせめてお握りを握るとかかな?と思ってたんだけど、それを旦那様に話したら「俺のコロッケを食べて貰う!」とか言い始めて(自分は仕事で行けないくせに)、前日の夜からそのコロッケ作りを・・・。 会社で入社当時からお世話になっていた、私にとっては「仕事場での母」と慕っていた方が、1月一杯で定年退職だったので、プレゼントを買ってあり、旦那様が仕事から帰ってから、その方のお宅までプレゼントを届けに行き、そのまま業務用スーパーの様な所で買出し。 でもどう考えても材料買いすぎなんだよ(涙)。 うちの旦那様って、料理を作る時に大量に作ってしまうクセがあって、私が見張ってたのでまだマシだったんだけど、それでも防御仕切れなかった部分もあり、買いすぎ(涙)。 それを帰って来てからイモ蒸して、二人で涙しながら玉ねぎをみじん切りにして、ひき肉と混ぜて炒めて、イモをつぶして、♪小麦粉・卵に~、パン粉をまぶして~、揚げれ~ばコロッケだ~よ~(byお料理行進曲)という感じで二人であくせく頑張りました。 出来上がって食べる頃には、二人とも口からエクトプラズム出そうだったYO! まぁ、そんな苦労もあって、翌日の集まりにはコロッケを無事に持って行けました。 皆、ちゃんと食べてくれました。ありがたやありがたや。 そしてそこのアトリエにて初めて「WiiFit」をプレイさせて頂いた! ずっと欲しい欲しいと思ってて、でも我が家はTVの前にテーブルがあり、ソファがあり、ダイニングセットが続いているので、場所も無いし・・・って諦めてたんだよなぁ。 でも凄い楽しかった!フラフープとか凄い一所懸命やったのに、周りで皆が笑ってた(泣)。 しかしはまるね! そして子供たちに記録が遠く及ばないのであった。子供すげーよ。 断然欲しくなっちゃった。買ってもらおうかなぁ? でもどう考えてもスペースが足りないんだよ。 |
||
今日はたまったDVDや録画を消化する日になりました。
「誰も守れない」 → 「マジックアワー」 → 「天地人(2話分)」 という順番で見たので、 佐藤浩市・佐藤浩市&妻夫木聡・妻夫木聡 という順番です(笑)。 妻夫木くんはいつでも大体同じような感じだし、私のストライクゾーンとは違うので、特に感想もなく・・・。 佐藤浩市は全然役柄が違うので、凄いなぁって感動したよ。 「誰も守れない」は重たいドラマで、とっても人間臭い、すぐ手が出るタイプの仕事人間という刑事役。 このドラマは映画のちょっと前の事件って事で、一応映画も見たいと思っているので、見ておいたけど、まぁまぁ。ありがちな、オチの読める感じのありふれたドラマでしたが、それなりに面白く見ました。 何より、リベラの主題歌が本当に素晴らしい! この曲だから泣けるというかね。この曲だから見たいというかね。 で、「マジックアワー」はほぼ三枚目の役で、これがまた上手いんだよね~。 劇中でも役者の役なんだけど、本当にさっきまで見てた人と全然違う。 髪型とかほとんど一緒なのに(笑)、全く別人だった。素晴らしいですね~。 演技が素敵といえば、堺雅人も評価が高いとか記事が出てた。 それに異論は無いんだけど、何とそこに「ジェネラル・ルージュの凱旋」の主役をやると書いてあってビックリだよ!!オイオイオイ、イメージ違うんですけど。 見たら見たで納得するのかもだけど、映画って事は、前回のバチスタに引き続きグッチーは竹内結子なんだろうか?それもうーんうーん(涙)。 ジェネラルルージュ一番好きなだけに期待と不安が半々ですなぁ。 でもナイチンゲールの方を映画化しなかったというのは、やっぱりあのストーリーは映像化するのは難しいって事だろうか?きっとそうだろうな。 ストーリー的にも淡々としてたってのもあるかもだけど、インパクトあるのになぁ。 シリーズ化して映画にするのでしょうか? だとしたら、次はブラックペアンが見てみたい気がする・・・。 |
||
私が住んでいる地域では、スーパーで買い物をしたらビニールの袋をくれなくなって来た。
もう結構前からですが、袋が必要ならレジでその旨を伝え、5円だったかな?払ってビニール袋を付けて頂く訳です。 なので、エコバッグが必要だろう、という事で私も持っているのですが、 私が持ってるのは「カゴバッグ」なのです。 これは、レジを通した物を新しいカゴに移す時、そこに先にバッグを入れておいて、そこにレジを通した物を入れていって貰うというものです。 これだと、サッカー台で詰めなおすという作業がパスできるので、横着な私にピッタリ(こらこら)。 ですが、カゴに入れるバッグですから結構な大きさが必要で、底にちょっとしたクッションがあるので、小さく畳んでもそこそこの大きさがあり、普段の鞄に入れて持ち歩く感じではないのよね。 だから、「よし、今から買い物に行こう!」という時は勿論持って行くんだけど、 どこかに行ったついでに買い物したりする時は持ってないのです。 そんで、「袋下さい」ってお願いするハメになるのです。 今は周りも袋を貰う人は割と少なくなって来てて、ちょっと恥ずかしい気持ちになるのです。 や、別に貰ったって良いんだけどさ。何となくね。 そんな風だから、鞄に常備しておくエコバッグも必要だろう!という思いの下、 今日はネットで色々探して買ってみました。 今後はもう大丈夫。こいつを忍び込ませておくぜ! でもさぁ、不燃物とかはスーパーのビニール袋をいつも活用して捨ててたから、 それが無いと微妙に困るのよね。 コンビニに行くと未だにビニールの袋に入れてくれるよね。 一応今はそれを活用中。 まぁ市販のビニール袋を買ってくれば良いんでしょうけど。 しかし、エコの為に手間がかかっておりますです。 |
||