忍者ブログ
赤目の日常&お人形ブログ since:2009.01.01
<-  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相変わらず微妙に体調不良を引きずっており、
何をするにも「頭痛くならないかな?」「胃が痛くならないかな?」と
おっかなびっくりな毎日を送っております。

さて、読み終わった本の感想でも。

高田崇史『QED 諏訪の神霊』
QEDシリーズはずっと出た当初から読んでいるのですが、
最近はブックオフが私の中で主流となっていて、本屋にちっとも
寄りつかないので、新刊を知らずに過ごしていたりします。
この本もブックオフで見つけて買いました。
この後にもう一冊出てるみたいですが、まだ手に入れておりません。

このシリーズの面白みとか読みどころというのは、多分
歴史うんちくにあると思うのですが、私は俗物ですのでどうしても
主役二人の関係が気になって読んでいるのであります(笑)。
タタルと奈々ちゃんの行く末が気になって気になって気になって…。
そもそもこの奈々が私は大好きなんだな。
ちょっと変わった性格で、人様にうんちく垂れ流して迷惑かける
名探偵(?)な主人公っていうのはありがちじゃないですか。
それに対して助手的な立場のキャラクタは、そんな主人公に
振り回されて困っちゃう事が多いのですが、彼女は
「彼に任せておけば間違いない」とドーンと構えてるんですよね。
しかも、大抵最終的に最大のヒントは彼女の純粋さがもたらすという。
なんつーか、いじらしいんですよ。楚々としててたまらなく可愛いんすよ。

なので、今回の本の内容は諏訪の御柱祭についてなんですけど、
そのあたりはいつも通りに「ふ~ん」って(笑)。
殺人事件も起こるけど、大抵そのあたりも「ふ~ん」ってね(笑)。
それでも、やっぱり何かしら頭に残るので、六歌仙とか鎌倉とか
東照宮とかは、今までと違った目で見れるようになってたりするんですけど。
段々神様の名前も覚えて来ちゃったしね。

次の本はとうとう出雲みたいです。段々核心に迫って来たか?
あと三冊でシリーズ終了と言われてる様子なので、気になります。
結婚…しないのかもなぁ。頼むよ高田先生…。

ちなみに、一冊目からシリーズ全部読み返しちゃいました。
タタ奈々な部分だけ。えへへ。

PR
この記事にコメントする
SUBJECT NAME
URL MAIL
PASSWORD COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
PREV  HOME  NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Lapin
最新コメント
[09/08 赤目]
[09/08 赤目]
[09/08 かいり*]
[07/12 赤目]
[07/11 ちか]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
NINJA TOOLS
Powered by 忍者ブログ & [PR]