忍者ブログ
赤目の日常&お人形ブログ since:2009.01.01
<-  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだ新居にエアコンありません(涙)。残暑厳しいです。
夜はまだ良いけど、昼間はソファでグデーッと溶けてます。
ぼんやりとレンタルして来た「ああ探偵事務所」を見てました。
引越しも済んで、荷解きが微妙にまだ残ってますが、ほぼ日常に戻り、教習所も行かなくて良いし、毎日が自由時間過多でございます。
何も予定が無い日々なので、自分でちゃんと色々しないとただただダラダラと時間が過ぎて行ってしまうのでしっかりせねば。

まず、朝は5時半には起きて弁当作って6時には送り出すじゃない?
その後、19時くらいまで自由時間な訳よ(笑)。
なんていうか、凄い贅沢な生活なんだけど良いのかな?
今日も上に書いた通り、レンタルしたDVD見たりしてて、
午後は歩いて行けるスーパーにお散歩気分で買い物に行って、
クレープ屋さんが来てたからクレープ買ったりして帰って、
届いた手紙に返事書いたりして過ごしてたんだけど、自由すぎるだろ!働かなくて良いのだろうか?

実家に居た時なんて、働かざるもの食うべからずみたいな感じで、
学生時代の長期休みなんかでも、家でダラダラ好きな事してると
「勉強はしないのか、家事は手伝わないのか、バイトは行かないのか」と言われ続けていたから、
余計に「良いのか」となるね。でも何だろうこの生き生きとした感じ(爆)。
毎日何も予定が無いって素晴らしい!
何にも追い立てられる事も無いって、本当に凄い事だね!
そうすると、今まで面倒に感じてたお掃除とかも楽しくなるから不思議だ。

暇でする事が無いから掃除する・・・とかではなくて、「掃除をしてもまだまだ自由時間いっぱい!」みたいな状態が嬉しい。多分私は「掃除が嫌い」なのではなく、好きな事をする時間が掃除で潰されるのが嫌だったんだと思う。
料理も同じく。家事全般についてそんな感じ。
 
しかし、掃除って普段毎日、皆さんどのくらいまで突っ込んでやるのもなのでしょうかね?
フローリングの水拭きとか、トイレの掃除とか毎日やるもの?
や、やってる人も勿論居るだろうけど、やる方が常識なの?
ちょっとその辺の感覚が分からないな。
キッチンのシンクは最後に水滴が無くなるまで拭き取りたいんだけど、
その後にまた水道を使う事になったりすると嫌で、でも放っておくと水垢が付いたりしない?
前のアパートの時は何しろ仕事してるのを言い訳に家事をサボりまくってたからなぁ。
だから引越しの時に掃除がすげー大変だったんだけど(爆)。
今は汚れはこびりつく前に毎日こまめに何とかしたいものです。
PR
引越しをしてから、今まで入っていたCSの会社がこのマンションには入っておらず、
仕方なく「スカパーe2」というのに入会したのですけど、
8月末まではお試し視聴期間という事で、基本パックに含まれる番組以外にも
普段は有料のチャンネルも全部入って見れていたのです。
まぁ、今日までの命なんですけど・・・。

その中に「AT-X」というチャンネルがあって、面白いアニメを結構やってるのよね。
東京系のチャンネルが入らなくなったので、昼間は暇で、
そのチャンネルを最近は見てたんだけど、それによって色んなアニメにはまってしまった。

この間まで「マリア様がみてる」にはまってました。
ゲオで全部一気にレンタルして来て、一気に見たよ。面白かった~。続きも作って欲しい。
小説はもう随分前・・・多分10年くらい前に読んでたんだけど、
ストーリーとか結構忘れてたから、とても新鮮に見られたわ。
弟と二人ではまってて、小説も弟が買ってたんだよね。コバルトなのに(笑)。
カトリック系の女子高が舞台で、そこでは生徒会役員をやる「薔薇様」というのが居たり、
お姉さまと妹でペアになって「スール」と呼ばれてたりするんです。
そこはかとなく百合っぽい、とても素敵なアニメなのですよ。
「ごきげんよう、お姉さま」とかそういう世界です。うっとり。
私もそういう女子高に入ってみたかった。姉や妹を作ってみたかった。

以前小説を読んでいた時は、瞳子ちゃんがイラッと来て、余り好きじゃなかったのに、
今回はもうとにかく、この瞳子ちゃんに幸せになって欲しくて、大好きで、たまんないの!
何だろうこの心境。私も大人になったという事か?(違うだろう)
小説はまだ続刊されてる様子なので、興味があるけど、30巻以上出てるみたいで
最初から読むのは辛いかなぁ?アニメ全部見ちゃったし。
でも続きだけ気になるから探してしまうかも。

今日からは「ひぐらしのなく頃に」を見ています。
こちらは名前は知ってたけど、ストーリーは良く知らず、萌え系の女の子と
転校生である男の主人公の学園ものかと思って見ていたら、途中からスゲー怖かった。
えーと、ホラーなんですね。
女の子たちがニコニコした顔の裏で、恐ろしい顔で高笑いしているのを見ると
精神的にとても追い詰められます。
今はまだ問題編の半分くらいまでしか見てないけど、怖いけどこれからまた
見てしまいそう。
夜なのに大丈夫かなぁ?寝れなくなったりしちゃうかな?

昨日は旦那様の誕生日でした。
ケーキを買おうと思って、桜堤の方まで行ったんだけど、行く前に地図で確認して道を決めて、曲がり角の目印なんかを覚えて行ったのに、まさにその道が工事中で「通り抜け出来ません」状態(爆)。
凄い焦って、取りあえず前の車たちもきっと迂回して同じ所らへんに行くはずだ!という危険な賭けの元、何とかたどり着けました(笑)。
やぁ、危なかったよ~。
最悪、遠回りしたり、細い道を通ったりすれば行けるには行けるんだけどね。
でもホント、焦るよね~。

ケーキはホールじゃなくて、普通のショートケーキにした。
二人だとホールで買うと食べきれないからなぁ。
自分の分だけは余分にいくつか買って、むしろ旦那様の誕生日を口実にして、単に自分がケーキを食べたかっただけじゃねーの?という状態。えへへ。
シャトレーゼのケーキ好きなんだ。
ついでにゼリーをいくつか買って、旦那様の実家が近いので寄って来ました。
でもやっぱり工事中の道を通らないと行けないから、またさっき通った迂回路を戻る形になるんだけど、覚えてるかヒヤヒヤだったよ~。道ってさ、行く時と帰る時では見え方が違ったりして分かりにくいよね。

ゼリーは届けたんだけど、代わりにお野菜を案の定沢山持たされて帰りました。
まぁ、お義父さんの顔も見れたし(寝てたけど)、車で来たよ~と言えたしね。
旦那様の誕生日だからケーキを買いに来たと話したら、すっかり忘れてたらしい(笑)。
「そこにあるメロンをじゃぁプレゼントって持ってって」って言われたけど、
お義母さん、それって前々から「北海道から送って来たから持って行け」って旦那様に言い続けてたメロンでしょうが(笑)。明らかにプレゼントとして用意していたわけではないって、バレバレですがな。
でも有り難く頂いて来ました。オレンジのメロンは久しぶりだしね。

私はシュレッダーをプレゼントしました。CDやクレジットカードなどもシュレできるヤツ。
思ったより大きかったのが難点だけど、A4サイズが入るので仕方ないよね。
私の母からは毎年のことだけど酒がプレゼントされた。今年はウイスキーだった。
夕飯はステーキにしました。焼くだけだから簡単で良いなぁ(笑)。

結婚前にプレゼントをした時は、いつもカードを付けていたんだけど、
引越し作業で引き出しを整理してたら、私があげたカードが出て来て面白かった。
といっても、11月に知り合って6月には結婚してしまったので、
クリスマスとバレンタインくらいしかないんだけどね。
出合って初めての旦那様の誕生日にはもう結婚しちゃってたしね。
カードはまだ文章が敬語で初々しかった(笑)。懐かしかった。

Geoで旧作100円が続いているので、海外ドラマを見ようと思って、以前「CSI」をレンタルしてたんだけど、さすがに100円だと私と同じ考えの人も多いらしく、貸し出し中ばっかりで全然見れなかったんだよね。
で、その後「BONES」を探したらこちらは3本くらいずつ入ってたので、何とか順番に少しずつ借りて見れております。・・・といっても、今は最初のシリーズの6までやっと借りれたんだけどね。

母は「主役二人の距離感が面白い」と言ってたけど、私は助手のザックが可愛くて見てます(笑)。
頭だけは良くて知識も豊富で素直だけど、世間知らずな感じが凄くツボだ。
顔はそれほど美形ではないし、私好みって訳じゃないんだけど、
その存在&キャラ設定がたまらなくツボだ。
美人博士に仕える若い助手。ちょっと「科捜研の女」に通ずるものがあるねぇ。

全部1話完結だから、気軽にちょっとの時間で見れるというのも良い。
映画とかだと2時間は拘束されちゃうからね。
家事の合間にチョコチョコ・・・って訳には行かないじゃない?
まぁ、最近の私は引越しの合間にチョコチョコ・・・でしたけど(笑)。

大抵が午前中がひと段落して、午後に向けてのお昼休憩・・・みたいな時に
DVDをつけて見てるんだけど、このドラマって毎回毎回、腐乱死体が出て来るんだよね(笑)。
どうもものを食べながら見るのは抵抗があるなぁ。
でも食べながら見てるんだけど。から揚げとか肉系だと辛いかも。
パンとかおにぎりとかなら割と平気。
最初はうぇ~っとなってたけど、段々慣れて来たし(笑)。

「CSI」よりメンバーの顔が覚えやすくて、登場人物も少なめなので助かってます。
私、外人さんの顔の区別つけるのが苦手だもんで(涙)。
引越ししました。ネットも繋げました。ふぅ。
大きな家具や家電は業者に運んで貰うとはいえ、他は全部自力。
しかも旦那様が超忙しい時期で休みも満足に取れないので、ほぼ独りの力でやっておりますので、連日の引越しに疲れております。

何が一番疲れるって、新居にエアコンが付いてないって事です(爆)。
だから、物を運んで来て「やれやれ」と休む時も汗ダラダラ(涙)。
前のアパートはエアコンが居間に備え付けだったからなぁ。
新しいの買うにしても、前述したように旦那様は超多忙でございまして・・・。
家電量販店にも行けてない状態なのですわ。
実家の母に扇風機を持って来て貰い、あとは窓を開けていますが、
エアコンに身体が慣れていたせいか、風にあたってると微妙に体調が悪くなるというか。
う~ん、惰弱な身体になっているなぁ。

何が一番大変かっていうと、捨てる物ですね。
「どうやって捨てるんだろう?」というものは、とにかく物入れに仕舞うという
ど~にもバカっぽい対応をして来たので、そんな「どうやって捨てるんだろう」が
一杯出て来て(笑)。
29日に燃えないゴミの日があるので、その時に一気に捨てる予定。
今月末で向こうを引き払いたいので、ギリギリなスケジュールです(爆)。
まぁ、どうしてもニッチモサッチモ行かなくなったら、来月まで延ばして貰うけどさ。

家具は増やさないと言ってたけど、やっぱり何点か買ってしまった。
あとは掃除用具だとか、ゴミ箱やタオル掛けやそういう細々した物を買って
「これが世に聞く引越し貧乏ってヤツか」と実感しております。
ついでに、車があるので、毎日お買い物に行きたくて、色々買ってしまって、
それがいけないとも言う(笑)。

まぁとにかく、最上階なので眺望は最高です。
上階の運動会からも解放されたしね!
PREV  HOME  NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Lapin
最新コメント
[09/08 赤目]
[09/08 赤目]
[09/08 かいり*]
[07/12 赤目]
[07/11 ちか]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
NINJA TOOLS
Powered by 忍者ブログ & [PR]