忍者ブログ
赤目の日常&お人形ブログ since:2009.01.01
<-  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の午前中に母から電話で
「午後にお父さんが沼津(隣町)まで行く用事があるんだけど、
お母さんは整体に行っててギリギリ間に合うかどうかなので
出来れば車で送ってあげて欲しい」
と言われ、二つ返事でOKした私。

14時半に実家へ行くと約束。

このマンションから実家までは車で3分程度なので、
私は14:25頃に部屋を出たんですよ。
しかしながら、10階からエレベータを待って1階まで降り、
立体駐車場をガランガランやって車を出すのに思ったより時間が掛かり、
実家に着くと、丁度母も車で帰って来た所で、
父はもう玄関で待っており、困ってタクシーまで手配していたという・・・。

母に「今頃着いたの?!」と叱られて時計を見たら37分。
・・・ごめんねお父さん。
何度もやらかした時間配分の失敗を、またやらかした娘を許して欲しい。
そのまま母の車に乗って出かけて行き、私は手配したタクシーを待って
キャンセルのお願いをしました。
そして、何とワンメータ800円も取られました。タクシーぼったくり(涙)。

自分の車で家に帰りつつ、反省する私。
何にも用事も無かったのに、自分のせいで父をハラハラさせ、
母をイラッとさせ、不安にさせ、申し訳なかったなぁ・・・と。
後で電話の一本も入れとくかぁ・・・と思っていたのですが、
暫くすると反対に母から電話が。

「さっきは折角来てくれてたのにゴメンね。有難うね」

アンタおかしいんじゃないですか?
謝るのはどっちですか?と母を叱る私(爆)。
多分母は、私の時間を遣わせたのに、無駄にしてしまった。
あの場で有難うと言わずに、ついカーッとイライラ口調で責めてしまった・・・とか
思ってるんですよ。
でも違うよね?私がちゃんと時間守ってたら良かっただけの話だよね??

旦那様に話して「これって謝るのは私だよね?」と聞いたけど、笑ってた。
「お義母さん相変わらず、すぐ自分が悪いと思っちゃうんだね」

ホントだよまったく。
PR
昨日の昼ごろからそれはもう体調が悪ぅございまして、
つい先ほどまで何にも食べられずにグッタリしていました。

胃がとにかくムカムカしてて、一旦吐いたんだけど、収まらない。
でも何も食べてない以上、吐くものも無いだろうと、吐くのを我慢。
そしてそのままサントムーン(近所のショッピングセンター)へ買い物へ。
しかし、どうにもこうにも体調が悪い。

どこが痛いとかじゃないんだよね。そりゃもう体中が痛いんだけど、
いつもの「頭が痛い」とか「お腹が痛い」とかと違って、本当に
「体調が悪い」という表現しか・・・。
何て言うんだろう、倦怠感?とか、悪寒とか、関節痛とか胸焼けとか
とにかくそんなんが全部合わさって、立ってるのも、息してるのも辛い。

でも熱は測ってみても37度ちょっとくらいで、そろそろ高温期だし
そのくらい出ても普通だしな・・・なんて思っていたのです。

しかし、旦那様が帰って来る19時くらいから怒涛のように熱が上がり出し、
作った水炊き鍋も一口も入らないほどに気分が悪くなり、
「これはもしかすると新型インフルというヤツか?」と心配に。
なので、なるべく旦那様とは別の部屋でおとなしく寝てるようにしてました。
でも寝てもすぐに起きちゃうんだよね。30分おきくらいに。

仕方ないので、朝になってから母に電話し、病院に連れてって貰いました。
そしたら生憎、新型インフルエンザちゃんではなく、ウイルス性腸炎という病気でした。
初インフルエンザ!やっと私もデビュー!とか思ってたけど、違った・・・。
今はこっちの腸炎の人が圧倒的に多いんですって。
それでもウイルス性に変わりはないので、感染に気をつけてマスクや
手洗いは確実にして下さい!と釘を刺される。

今日は夕方くらいから、だいぶ楽になって来ました。
熱も37度5分くらいまで下がって来たし、ご飯も少しだけど食べた。
吐き気止めを注射して貰ったので、吐き気も収まってる。
あとはグラグラするのと倦怠感くらいか・・・。
取りあえず、頭痛も無いし、そもそも咳も喉の痛みも鼻水も無いのです。
そりゃそうだ、風邪じゃないもんね(爆)。

それより、うちの両親の行き着けの病院に連れてかれたんですけどね、
私は初診だったんですけど、私が吐き気止め注射されて寝かされてる間に
母に全部説明し、母が代金払って、母が薬まで取りに行って、
迎えに来るってどーいう事?!
どんだけダメな娘じゃ!先生、私ももう立派な大人です(涙)。
プライバシーの侵害に当たらないのだろうか??

何はともあれ、皆様もお身体には十分ご注意くださいね。
毎日毎日、アバターの着せ替えサイト「プーペガール」にはまりっぱなし。
一日中、お洋服を探したり、買うためのリボンを集めたり・・・と、
そんな事をしてパソコンライフを送っております。ふぅ。

私のプーペの洋服箪笥は、白やピンクや赤がほとんどを占めていて、
フリルが付いてたり、レースだったり、花柄だったり、リボンだったり・・・、
そういうのがどうしても多くなっちゃうんですよね。
実生活でも、青い服や緑の服なんかは全く持ってないと思います。
あ、デニムは青か?まぁその程度です。

しかし、昔(中高生)はファッションには余り興味が無く、特に
フリフリした洋服ばかり着ていたワケではないのです。
うちは、母がとにかくフリルやレースが大嫌い!という趣向の人で、
小さい頃からそういう服は全く持っていない状態でしたから。
それなのに、一体いつから華やかなお洋服が好きに転向したのでしょうか?

多分、小中高とずーーっと制服だったから、それで服に興味がなくて、
自分で買うようになってから、実はピンクが好きなのだ!と気付いたのかも。

待てよ、でもそうすると、私は元々ピンクとかフリルとかが好きだったって事だろうか?
単に目覚めてなかっただけで、本質的にはそういう趣向の人だったのだろうか?
それとも、何処かで何かの影響を受けて(覚えは無いけど)それで好みが変わったのか?

こういうのって、凄く疑問に感じるんだよね。
人の趣味趣向って、先天的なものか、後天的なものか。
多分、食べ物の好みとかってのは、後天的なものが多い気がする。
母親の味が好きな人とかは、完全に育つ過程で好みが定着したと思われる。
でも、例えば私はホラー映画が好きだけど、そういうのってDNAレベルかも?
って思う時があるんだよね。
怖いのが全くダメ!って人居るでしょ?これは先天的ではないか・・・と。
あと、動物(犬とか)が嫌い!とかってのもDNAレベルの先天的趣向の気がする。
良く「昔、近所の犬に噛まれてトラウマで犬が嫌い」とか言うので、
後天的かとも取れるんだけど、そんな事言ったら、私なんて小学生の頃
大型犬に噛まれるし、近所の放し飼いの犬に追い掛け回されるしで、
犬には散々な目に遭わされてるのに、犬が大好きだったりするから、
これは絶対に遺伝子レベルだ!と思うわけですよ(笑)。

あ、何か洋服の話から逸れて、ちょっと大きくなりすぎちゃった。
こんなこと考えて生きてますです。すんません。
揚げ物は好きだ。家で揚げると揚げたてサクサクが食べられて
食べ物に余り興味のない私もうっとりできる。

しかし!油がはねます!
コンロ周りや、壁にはねる分にはまぁ良いんだ。
すぐに拭き取れるしね。
だけど床にまではねやがるでしょ?奴等。
もう揚げてるそばから滑る滑る・・・。ツルッツルですよ。
良く売ってる下に敷くキッチン用のマットを買って敷く事も考えたけど、
そこだけ床の色が変わったりしない?とちょっとビクビクなのです。
それに、何だか不衛生な気がしてしまうのは何故だろう?

油を使った日は、仕方ないのでキッチンだけ床拭きです。
クイックルワイパーでは納得いかないので、シートを使って
手で拭きますです。

以前の家ではこんな風にならなかった気がするなぁ。
あ、単純に汚れまくってたから、ちょっとくらいはねても気にしなかっただけか(爆)。
お家を綺麗に保つのって、本当に大変な気がします。
汚れって一旦こびりつくと、絶対に取れないよね!
いつまで綺麗なお家を保つ事が出来るか見ものだわ!ホッホッホッ!
今日はお散歩がてら、歩いて行けるスーパーへ。
マンションの隣にあるドラッグストアの角にポストがあるので、
手紙を書くとそこまで行くんだよね。
そうすると、その3軒向こうくらいがスーパーだからさ、
歩いて行っちゃうという訳ね。

何しろ、車が出るまで時間かかるんだよ。
立体駐車場(車の観覧車みたいなの)だから、
自分の番号押してもウィーンガチャン、ウィーンガチャンって
2~3分待たされるわけよ。でも体感では5分くらい待ってる感覚なの。
だから歩いて行った方が早いかなぁ?って。

でも車じゃないと重いものが買えないね。
ネギとかお花とかもね、マイバッグからはみ出たまま歩いて帰る事になっちゃう。
だから鍋の具材とかは買って来れないねぇ(笑)。
旦那様のお酒とかも、いくら安くても買って来れない・・・ので、
そういう日は「下でお酒買って来るように」とメールしとくのであった。
PREV  HOME  NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Lapin
最新コメント
[09/08 赤目]
[09/08 赤目]
[09/08 かいり*]
[07/12 赤目]
[07/11 ちか]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
NINJA TOOLS
Powered by 忍者ブログ & [PR]