忍者ブログ
赤目の日常&お人形ブログ since:2009.01.01
<-  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポイントカードって、最近は期限とか無くて溜め放題のとか多いじゃない?
でもボークスとかミスドとかレストローズとかはまだ違うのね。
一年という期限がある。
ボークスやレストローズは大抵一年以内に色々ポイントが溜まるから
そんなに無駄にした気はしないけど、問題はミスドだよ。

1ヶ月に1~2回は買ってると思うんだけど(しかも10個とか)、
それでも500ptのポンデライオンのぬいぐるみミニすら届かないのさ。
本当に欲しいのはぬいぐるみの大きい方だけど、それは1000ptも必要で、
今のペースで行ったら、夢のまた夢でしょうが。

そもそも、安売りしてる時が多すぎる。
ドーナツが一つ100円とかだと、10個買ったって1000円にしかならない。
1000円で30ptくらいしかたまらないし。
これは一年間でってのは難しいんじゃないこと?
どんだけドーナツ漬けの日々を過ごさにゃならんのかと。
しかも、夜になると途端にドーナツの種類が少なくなって、
5種類くらいしかなくなるし。
二人家族の我々は10個もかなりキツイのであるよ。

先日、1年の期限を迎え、その時のポイントは450pt。
仕方なく、マグカップやストラップ(もう大概持ってる)に変えて来ました(涙)。
これからの一年間の目標は、取りあえず500pt。頑張るです。
PR
一昨日の夜、足を怪我しました。
座っていた椅子から立ち上がった時に、椅子の足に右足の小指だけ置いてきぼりにしてしまったのです(涙)。
皆様も一度は体験した事があるのではないでしょうか?この痛み。

グギッ!っていいましたからね。グギッ!!って。

でも、ぶつけてすぐはそんなに痛くなかったんだよ。
「あ~、またやっちゃた」程度で。
でも次第にジンジンして来て、昨日の秋葉原&新宿のお買い物ツアーは、足の痛みと戦いながら歩き回りました(そこまでして買い物に・・・)。
そんで、家に無事帰って来て、靴下脱いで撮影したのがこの写真です。

akiba03.JPG
う~ん、内出血?
右足の甲の半分くらいが青墨になっておりますです。
そして、小指の付け根の表と裏、両方とも赤紫に変色しました。
なんてこったい。
どうやら骨には異常無さそうなので、バンテリン塗って耐えています。
とにかく歩くのが辛い。

どうして足ってヤツは自分の車幅感覚を知らないのでしょう?
小指だってアンタの付属品のひとつなんだよ!と右足を叱る私なのでありました。
GWですね。皆様どこかへお出かけしましたでしょうか?
我が家は、先日お人形が一人増えましたので、その子の椅子を買いに秋葉原まで行って来ました。
本当は昨日行こうと言ってたんだけど、渋滞が酷いという情報があって諦め、
今日は大丈夫そうだったので、旦那様の運転で行って来ました。

渋滞には全くつかまらず、とっても快適。
行きも帰りもスイスイでした・・・が、帰りは富士~御殿場間で30キロの渋滞と表示されてて、御殿場から沼津が何故か「100分」とか表示されててビックリ!
そんなに混むって一体何が??
だって、御殿場までは本当にスイスイでノンストップだったのに。
一応様子見で裾野まで行きましたが、裾野の出口の辺りで全く動かない物凄い渋滞に。
そそくさと出口路線に入って難を逃れたけど、あれで静岡とかまで行くのは至難の業だなぁ。

さて、秋葉原はラジオ会館しか行きませんでしたが、椅子は無事に買ってもらえました。
椅子というよりは、ソファだったけど、革張りで素敵な感じ。
二人がけですが、取りあえず夜空くんを座らせて満足満足。
やっとベッドやソファに移動しなくても済むように。
そして、秋葉原でメイドさんが各所に色々居たので、許可を得て撮影して来ました。

akiba01.JPGakiba02.JPG






その後は新宿に出て、色んなお店で散財。
ディオールでネックレスを買い、コーチでバッグを買い、旦那様はヴィトンで長財布を買い・・・。他にも服や靴やレターセットや弁当箱やなにやらかにやら・・・。買いすぎた。
でも車で行ってるから、荷物多くてもへっちゃら。
こういう所が車の良い所だね。
駐車場探さなきゃならないんだけど、ナビに出るから探しやすいしね。
沢山歩きました。
久しぶりに色々お買い物出来て、本当に楽しい一日だった。

明日は何処に行こうかな?
今月の12日の19時から銀座で藤澤ノリマサくんのコンサートがあります。
私はチケットを2枚取ったのですが、一緒に行く人が居ません(涙)。
ではなぜ2枚予約したんだと言われると辛いのですが、一人で行くのもなぁ・・・なんて思っちゃったんですよね。
東京に近い、行けそうな友人を何人か声をかけてみたんだけど、皆やっぱり知らない人のコンサートは難しいのか、お仕事などが忙しいのか、行けないようなので、もしも「行っても良いよ」って人が居たら教えてください(涙)。

赤目を知らない全くの他人様でも、この書き込みを見て「行きたい」という人がいらっしゃれば、連絡頂ければ検討させて頂きます。

5/12(火)。場所は銀座。
時間は19時スタートなので、それに間に合うように。
チケット代は不要。私が2枚とも持って行きます。
交通費は自腹でお願いする事になると思います。

まぁ最終的には1席空いてしまうのは申し訳ないけど、私独りで行こうと思います。
ちなみに、イケイケなコンサートではなく、座って聞く落ち着いた感じのコンサートだと思われます(何しろ、彼のファーストコンサートなのでどうなるかは不明ですが)。

そんな訳で、もしも興味のある方がいらっしゃれば、ご連絡くださいませ~。

新しく万年筆を2本買いました。
先日ブリッジに行った際に銀座でインクを買って来たんだけど、一本しか万年筆持ってなくて、入れ替えが面倒だったんで、安いのを2本増やしてそれぞれに違うインクを入れるようにしてみた。

inku01.jpginku02.jpginku03.jpg





一番最初に買った万年筆が真ん中のシルバーとレッドのやつ。
これはパイロットのグランセという万年筆です。
今回追加したのはピンクのと水色ので、どちらもウォーターマンのオーダスというシリーズ。
青いのがオーダスのサマーナイトで、ピンクのはオーダスのピンクガーデンといいます。
この二本を足しても、まだ真ん中のグランセに足りないという安さ(笑)。
まだ書き心地は試していないのですが、軽いので重厚な感じはありませんですよ。
オーダスはちゃんと専用の袋も付いてて持ち運びにも便利です。

インクはパイロットの「色彩雫-iroshizuku-」というシリーズで、色んな色が出ているんだけど、「孔雀」「冬将軍」「躑躅(つつじ)」という3色を買ってみました。
「孔雀」は鮮やかなブルーと水色の間くらいの色で、サマーナイトに入れました。
「躑躅」は赤とピンクの中間くらいで、落ち着いたピンクという感じでピンクガーデンに。
「冬将軍」は灰色で、今までブルーブラックを入れていたグランセに入れ替えました。

やっぱり万年筆といえば王道はブルーブラックだと思うんだけど、ここ最近しばらく使っていた「冬将軍」はなかなかお気に入りです。
ただの黒だとちょっと寂しいし、紙に対して強すぎる感じがあるから、私的にはなかなか丁度良い色合いに感じます。他の二色も早く手紙で使ってみたいなぁ。

あとはセピアっぽい茶色が欲しいんだけど、茶色は色彩雫シリーズには無かった。
出してくれたら嬉しいんだけど。
これでいちいち、インクを入れ替える為にコンバータを洗う手間が省けて嬉しい。
一回洗うと乾くまで時間かかるし、最初がどうも水っぽくて嫌だったんだよね。

万年筆は、一番の希望はカランダッシュなので、カランダッシュが買えるようにお金を溜めたいと思います(笑)。

PREV  HOME  NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Lapin
最新コメント
[09/08 赤目]
[09/08 赤目]
[09/08 かいり*]
[07/12 赤目]
[07/11 ちか]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
NINJA TOOLS
Powered by 忍者ブログ & [PR]